1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

【小技】特定のサイトのアドレスバーをショートカットできるようにする

Posted at

概要

特定のサイトのこの検索欄をよく使うという時に、いちいちサイトに入るのは面倒臭い。
そこで、ブラウザのアドレスバーに文字を入力するだけですぐに検索できるように改変していく。

環境

Google:Chrome:バージョン: 108.0.5359.124(Official Build) (arm64)
MicroSoftEdge:バージョン: 104.0.1293.63

設定方法

にこにこ大百科の検索欄を、ブラウザのアドレスバーからすぐに検索できるようにする。
スクリーンショット 2022-12-22 21.15.36.png

まずは、右側の点から、設定を押す。
スクリーンショット 2022-12-22 21.17.08.png

左メニューから検索エンジンを選択し、検索エンジンとサイト内検索を管理するを押す。
スクリーンショット 2022-12-22 21.18.22.png

そして少しスクロールして、サイト内検索の追加を押す。
スクリーンショット 2022-12-22 21.19.56.png

おそらくこんな感じの画面がでてきます。
スクリーンショット 2022-12-22 21.23.56.png

一旦ニコニコ大百科のサイトに戻ります。

そして、AAAAAとか、わかりやすい文字を検索欄にいれて検索します。
スクリーンショット 2022-12-22 21.21.05.png

その時出てきたURLをコピーしておきます。
スクリーンショット 2022-12-22 21.22.05.png

そして、Chrome設定の追加のところに戻ります。

  • 検索エンジン
    • 自分の好きな名前
  • ショートカット
    • 分かりやすくて短い名前。今回はnikoとします。
  •  URL
    •  先ほどコピーしたリンクのAAAAA%sに変更したURLを入れます。
      そして、追加を押す。

スクリーンショット 2022-12-22 21.25.22.png

実際にブラウザで試してみます。

  1. アドレスバーに、nico 【スペース】 を入力
  2. その後、検索したい文字を入力してEnter
  3. すると、すぐにその検索結果を見ることができます!!

名称未設定.gif

Edgeでも、

  1. 設定から、プライバシー、検索、サービスを押す
  2. サービス内のアドレスバーと検索を押す。
  3. 検索エンジンの管理を押し、右側の、追加の部分から検索エンジンの追加を押す。
  4. 同じように、検索したいサイトのフォームの検索文字を%sに変える。
  5. 名前とショートカットを決めて追加
    で実現が可能。
1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?