LoginSignup
0
0

More than 1 year has passed since last update.

Vueで作成したプロジェクトをAWS Amplifyを用いて爆速でホスティングする

Last updated at Posted at 2022-12-21

概要

Vueで作成したプロジェクトをAWS Amplifyを用いて爆速でホスティングする

手順

vueのビルド

まずは作成したVueのプロジェクトファイルを静的ファイルにビルドします。

npm run build

上記のコマンドを実行すると、プロジェクト内に「/dist」というフォルダができてそこに静的ファイルとして出力されます。
ホスティングする際はこちらのファイルを使います。

AWS Amplifyでホスティング

AWSのコンソール画面に入り、Amplifyのページに遷移します。
そして、真ん中にある「使用を開始する」を選択
スクリーンショット 2022-12-20 21.09.47.png
その後、右側のAplifyホスティングの方の「使用を開始する」を選択
スクリーンショット 2022-12-20 21.09.54.png

開始方法として選択肢が出てくるので好きなものを選びます。
今回自分は手元のコードをアップロードしたいので「Gitプロバイダーなしでデプロイ」を選択しました。

スクリーンショット 2022-12-20 20.55.27.png

名前と環境名を入力し、先程作成した「/dist」フォルダをドラックアンドドロップします。
スクリーンショット 2022-12-20 20.57.00.png

最後に「保存してデプロイ」を選択して、画面に出てくるURLを踏むと

スクリーンショット 2022-12-20 21.13.45.png
こんな感じで手元のVueプロジェクトがホスティングできます!
早い...

細かい設定とかしたい場合はS3のほうがいいケースもあると思うのですが、特に制約など設けないのであればこの方法が早そうな気がしました!

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0