nodeを入れる
入っている方は読み飛ばしてください。
nodeのバージョン管理ソフト「nodist」を入れる
公式サイトからインストーラを取得する。
https://github.com/marcelklehr/nodist#installing-with-the-official-installer
特に問題がなければデフォルトのままインストールする。
参考:
http://qiita.com/yokoh9/items/20d6bdc6030a3a861189
Gitクライアントを入れる
Gitクライアントにパス通っていれば良い。
無ければ入れる。
Git GUIを入れる。
ここからインストーラを取得する。
http://git-scm.com/download/win
設定を二か所、デフォルトから変更する。
- cmd.exe以外からも使うように設定変更する。
- checkoutとcommitをas-isで行うように設定変更する。
nodeを入れる
コマンドプロンプトを再起動した後
nodist update
nodist 4.2.2
node -v
Protractorを入れる
まずはnode-gypでビルドするための環境を作る
https://github.com/nodejs/node-gyp
Pythonを入れる
2.7系推奨(node-gypが推奨している)。
入っている方は読み飛ばして下さい。
https://www.python.org/downloads/
(今回は最新版として2.7.10で試します。)
インストール後
- パスを通す。
- コマンドプロンプトを再起動する。
python -V
visual studio 2013入れる
Visual Studio Express 2013 for Desktopを入れる
https://www.visualstudio.com/ja-jp/downloads/download-visual-studio-vs.aspx
設定ファイルを変更する
ライブラリのインクルードを設定する。
C:\Users$username"Local Settings\application Data"\Microsoft\MSBuild\v4.0\
<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
<Project DefaultTargets="Build" ToolsVersion="12.0" xmlns="http://schemas.microsoft.com/developer/msbuild/2003">
<ImportGroup Label="PropertySheets">
</ImportGroup>
<PropertyGroup Label="UserMacros" />
<!--追加と変更ここから-->
<PropertyGroup>
<ExecutablePath>$(ExecutablePath)</ExecutablePath>
<IncludePath>$(IncludePath)</IncludePath>
<ReferencePath>$(ReferencePath)</ReferencePath>
<LibraryPAth>$(LibraryPAth)</LibraryPAth>
<SourcePath>$(SourcePath)</SourcePath>
<ExcludePath>$(ExcludePath)</ExcludePath>
</PropertyGroup>
<!--ここまで-->
<ItemDefinitionGroup />
<ItemGroup />
</Project>
Protractorを入れる
npm install -g protractor
webdriver-manager update
webdriver-manager status
参考:
https://angular.github.io/protractor/#/
http://seleniumeasy.com/protractor-angularjs-tutorials/install-protractor
試しにテストを一つ
cd ~\node_modules\protractor\example\
protractor conf.js
Google Chromeが起動してテストを実行する。