LoginSignup
17
18

More than 1 year has passed since last update.

中退→フリーター→無職からベンチャーのWebエンジニアに内定をもらった話

Last updated at Posted at 2019-02-10

大学院中退。1年レジ打ち。半年無職でプログラミングを勉強。転職エージェントをつかって自社サービスを運営しているベンチャーのRailsエンジニアとして内定をもらった。

#1.経歴
大学では物理学科でした。講義でFortranというかなり古いプログラミング言語を学び、微分方程式や積分などをプログラミングで計算していました。
大学では暇だったのでHTMLを独学で学んで、ホームページを作ったりしていました。
卒業後、大学院に進学しましたが、大学院での専攻が興味と違うものだったので1年で中退しました。

とくにやりたいこともなかったので、生活費を稼ぐためにドラッグストアでバイトを始めました。1年ほど続けて「このままずっとバイト生活でいいのかなあ」と思って、とりあえずやめてから考えることにしました。

#2.オンラインサービスでプログラミングを勉強
バイトをやめる頃にYouTubeで、プログラミングを学べるオンラインサービスのProgateAidemyの動画を見ました。
・Progate
堀江貴文のQ&A「PCはもういらない!!」〜vol.1001〜
vol.1007までの7本
・Aidemy
堀江貴文のQ&A「AIプログラミングを学んで稼ぐ!?」〜vol.1035〜
vol.1049までの7本(とびとびです)

Progateは初心者向けのプログラミング学習サービスで、AidemyはAI(人工知能)のプログラミング学習サービスです。AIが流行っていたので、おもしろそうだなと思って軽い気持ちで始めてみました。

AidemyでAIのプログラミングをしてみたかったので、まずProgateでPythonという言語を勉強しました。大学でプログラミング経験があったので全くプログラミングをしたことない人よりはサクサクできたと思います。その後、Aidemyで3か月ほどAIのプログラミングを勉強しました。Udemyでも少しAIについて勉強しました。

その頃Aidemyで、勉強したことを記事にしてアウトプットする第2回#Aidemynoteというコンテストが開催されていました。いままで記事を書いたことはなかったのですが、ちょうど画像認識をひと通り勉強したところだったので参加してみました。下の記事がぼくが書いたものです。
「エアコン消したっけ?」をAIでなくそう!
ディープラーニングをつかって、家のエアコンのオン・オフを見分けるAIをつくりました。

すると、SNSでもっともシェアされたという「オーディエンス大賞」という賞を受賞することができました。たくさんの方に見てもらってコメントをしてもらって、とてもうれしかったです。

#3.転職活動
3か月ほど勉強してアウトプットもしたので就職しようと思いました。「転職エージェントに登録するといい」という記事をネットでみたので、大手のマイナビエージェントと、エンジニアに強いワークポートレバテックに登録しました。

とくにレバテックには非常にお世話になりました。職務経歴書を添削してもらって書類選考率がかなり高くなりました。また、LINEでやりとりするときもすごくスピーディーで、ほとんど人生相談みたいに電話で何度も話をしてもらいました。他のエージェントで進んでいる求人に対しても、無理やりレバテックの求人を勧めることなく、フラットに意見をしてもらいました。ほんとうにありがとうございました。

最終的に4社から内定をいただきました。
・Web系の自社サービスをしているベンチャー
・大きな企業のデータサイエンティスト
・自社サービスもしているベンチャーのSIer
・自社システムも開発しているSIer

非常に悩みましたが、自分でWebサービスをつくってみたいし、実務未経験から入るのは難しい自社サービスの企業で成長したいと思い、ベンチャーでRailsエンジニアとして働くことに決めました。もうすぐ入社日です。

#4.おわりに
大学でのFortranやHTMLの経験、オンラインサービスでのプログラミング勉強経験、ホームページを作ったり記事を書いたり自らアウトプットする姿勢を評価してもらうことが多かったです。「ただプログラミングを勉強しました」よりも、簡単なものでいいからアウトプットして目に見える形で成果物をつくることで、無職からでも自社サービスの企業に内定をもらうことができました。

オンラインサービスでの勉強の話や転職エージェントでの転職活動の話など、詳しく知りたい方がいればQiitaやnoteやTwitterにコメントしていただければ記事を書こうと思います。
また、記事の感想やアドバイスやダメ出しなどもコメントしていただけるとうれしいです。

17
18
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
17
18