LoginSignup
51
58

More than 5 years have passed since last update.

ユーザー登録時のメール認証機能の実装方法

Posted at

はじめに

webサービスを作成した際に実装したメール認証機能の流れを紹介します。
必要な操作はDB登録と重複のチェックくらいで以外とシンプルです。
ただ、当初は実装方法のイメージを持つまで時間がかかってしまったので、
実装の流れを中心に紹介していきたいと思います。

全体の流れ:
1. (ユーザー)メールアドレスとパスワードを入力
2. (システム)UUIDを生成してユーザー情報と一緒に一時テーブルに保存
3. (システム)ユーザーに認証URLを送付
4. (ユーザー)メールアドレスから認証URLをクッリク
5. (システム)UUIDに該当する一時テーブルのユーザーを、正式にユーザー登録

1.メールアドレスとパスワードを入力

AjaxでもPostでも好きな方法でユーザー情報をサーバーサイドに渡してください。

スクリーンショット 2018-05-13 17.20.36.png

2.3.ユーザー情報を一時テーブルに保存 & ユーザーに認証URLを送付

以下のような流れで処理していきます。

  1. 入力されたユーザー情報を受け取る
  2. 入力されたメールアドレスがすでに登録されていないか確認
  3. 確認が取れた場合、UUIDと一緒に一時テーブルにユーザーを保存
  4. 認証URLを生成してユーザーにメール送付します。認証URLは/validate/id=UUIDとしています。

ユーザーがURLをクリックしたことを識別するには、
URLに一時テーブルに保存したユーザーと紐づく情報を追加しておく必要があります。
バッティングしたり予測できてしまうと、他人の一時ユーザーを認証できてしまうので、
UUIDを使用します。

RegisterUserController
boolean isMember = memberRepository.existsByUsername(user);


            if(!isMember){
            String vali = UuidUtil.generateUUID();
            BCryptPasswordEncoder passEncoder = new BCryptPasswordEncoder();




            try {
                TmpMember tmpMember = new TmpMember(user, passEncoder.encode(pass), displyname, vali);
                tmpMemberRepository.saveAndFlush(tmpMember);
            } catch (Exception e) {
                e.printStackTrace();
                //status = "エラー:DB保存失敗";
                return status;
            }

            String IPadnPort = myIP.getYourIP();
            String from = "送信元のメールアドレス";
            String title = "Tobidemo アカウント確認のお願い";
            String content = displyname + "さん" + "\n" + "\n" + "以下のリンクにアクセスしてアカウントを認証してください" + "\n"
                    +"http://" + IPadnPort
                    + "/validate"+ "?id=" + vali ;

            try {
                SimpleMailMessage msg = new SimpleMailMessage();

                msg.setFrom(from);
                msg.setTo(user);
                msg.setSubject(title);// タイトルの設定
                msg.setText(content); // 本文の設定
                mailSender.send(msg);
            } catch (Exception e) {
                e.printStackTrace();
                //status = "エラー:メール送付失敗";
                return status;
            }

            status = "ok";
            }
            return status; //ng

        }
        ;
        return status; //ng

    }

4.メールアドレスから認証URLをクッリク

以下のようなメールがユーザーに送付されます。

スクリーンショット 2018-05-13 17.36.51.png

5.UUIDに該当する一時テーブルのユーザーを正式にユーザー登録

ユーザーがURLをクリックしてアクセスした場合、id= のUUIDを受け取ります。
受け取ったUUIDが一時テーブルに保存されているか確認します。
確認が取れた場合、認証済みのユーザー情報を保管するテーブルに、
登録し直します。
その後、サービスのログインページにリダイレクトしています。

ValidateUserController.java
@CrossOrigin
    @RequestMapping(value = "/validate", method = RequestMethod.GET)
    public String validate(RedirectAttributes redirectAttributes,ModelAndView mav, @RequestParam("id") String id) throws Exception {

        String isRegisterd = "false";
        boolean isExist = tmpMemberRepository.existsByValidation(id);


        //System.out.println(isExist);

        if (isExist) {
            try {
                TmpMember tmp = tmpMemberRepository.findByValidation(id);
                String username = tmp.getUsername();
                String displyname = tmp.getDisplyname();
                String password = tmp.getPassword();


                Member member = new Member();
                member.setDisplyname(displyname);
                member.setPassword(password);
                member.setUsername(username);

                memberRepository.saveAndFlush(member);

                isRegisterd = "true";

            } catch (Exception e) {
                // TODO 自動生成された catch ブロック
                e.printStackTrace();
                 isRegisterd = "false";
            }


        }
        redirectAttributes.addFlashAttribute("isRegisterd", isRegisterd);
         return "redirect:/edit/begin";
    }

まとめ

最低限の機能ですが、意外と簡単にメール認証を実装することができました。
自前のメール認証ロジックなので、おかしなところがあるのかもしれないのですが、個人開発なので動くこと重視です!

51
58
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
51
58