4
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

エンジニアになって3ヶ月だけどOSSにプルリクしてみました

Last updated at Posted at 2019-01-02

OSSであるgit-tipsのReadMeへのコントリビューションをした際の記録です。

プルリクを出すOSSを決める

以下の記事を参考にスターの多い順番でGitHub見て回りました。
https://qiita.com/yhay81/items/3773ab2e001a9e39ccc8
スターの多い順検索:
https://github.com/search?utf8=%E2%9C%93&q=stars%3A%3E10000&type=Repositories

中国語、韓国語、タイ語など各国ドキュメントが揃っているのに日本語はすくないですね。

OSSによって翻訳の方法が異なるようなので
1.すでに何らかの言語に訳されいて翻訳方法が確立されていそう
2.数日で終わる分量
を基準にして探しました。

結果として各国翻訳されていますが日本語がなかったgit-tipsというgitコマンドが試せるツールのドキュメントを訳すことにしました。

スクリーンショット 2019-01-02 17.50.26.png

#修正方法を探る
git-tipsのReadMeやコントリビューションガイドには翻訳方法の記載はなかったため、過去のプルリクから翻訳に関するものを確認しました。

韓国とベトナムの方のプルリクがあったので見てみるとどうやら
1.git-tipsというリポジトリを作ってReadMEを翻訳する。
2.本家のリポジトリをフォークして、本家ReadMeに翻訳した自分のリポジトリにあるgit-tipsのReadMeへのリンクを追加してプルリクを出すという流れのようです。
スクリーンショット 2019-01-02 18.00.18.png

#翻訳する
やるのみです。

#プルリクを出す。
作法などわからないので怖さはありますが勢いで出します。

  1. フォークした状態
    スクリーンショット 2019-01-02 15.02.01.png

  2. フォークしたのをローカルにクローン後修正して、そのままpushします。
    スクリーンショット 2019-01-02 15.03.53.png

  3. 左上のNew PullRequestを押すとマージ先を聞かれるので選択したあと、Create pull requestをクリック
    スクリーンショット 2019-01-02 15.04.49.png

  4. コメントを書きます
    スクリーンショット 2019-01-02 15.09.53.png

  5. 変更はリンクを追加しているだけなのでこれだけです。
    スクリーンショット 2019-01-02 15.10.12.png

  6. Done
    スクリーンショット 2019-01-02 15.11.15.png

その後

無事マージしてもらえました!
image.png

スターつけてくれている方もいるようなのでやった意義がありました!

image.png

4
4
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?