LoginSignup
1
2

More than 5 years have passed since last update.

dockerマネジメントツール:痛くないKubernetesメモ帳

Last updated at Posted at 2017-11-22

経緯

dockerを導入してからその便利さがますます実感する。本当にコンテナさまさましか思えないほどだった。ですが、コンテナ数がweb service stackとともに増加しつつ、管理上も複雑になる。
加えて肝心なデータ解析ファームのGPUリソースの利用状況は理想とは言切れない。
目当てはGPUスケジュール機能でした。

始めよう

システム配置

  • ubuntu 16.04
  • docker 1.13.1また17.09
  • nvidiaグラフィックカードとドライバ

Kubernetesを設置

Kubernetesという名前は少々長いので、幸い開発コミュニティがk8sというあだ名を呼び始めた。下記もk8sを書きします。
オフィシャルドキュメントに記載されている手順をおすすめします。

kubeadmとkubeletとkubectlをインストール

dockerがインストール済みという前提として、ホストにkubeadm、kubeletとkubectlをインストールする。

pre-install.sh
apt-get update && apt-get install -y apt-transport-https
curl -s https://packages.cloud.google.com/apt/doc/apt-key.gpg | apt-key add -
cat <<EOF >/etc/apt/sources.list.d/kubernetes.list
deb http://apt.kubernetes.io/ kubernetes-xenial main
EOF
apt-get update
apt-get install -y kubelet kubeadm kubectl

クラスタを作る

cluster_pod.png

k8sで構築されたクラスタ、コンテナの管理はポッド(POD)という単位で行われる。一つのポッドに一個以上のコンテナが含まれる。
k8sを通ってポッドをクラスタ内のノードへ投げることで、ロードバランシングを容易にすることができます。

Masterノードを設置

クラスタを立ち上げるの第一歩はMasterノードを決めます。ノードのリソース利用状態監視やコンテナ管理はすべてMasterノード上で行います。

$ kubeadm init

ネットワークポッドを設置

このステップはすごく重要で、間違えばクラスタは色々な問題が発生する可能性があります。
ドキュメントでは幾つのネットワークアドオンを紹介されますが、ここはWeave Netを使います。
アドオンと言いますが、実際はコンテナ化され、一連のポッドになりました。

$ kubectl apply -f "https://cloud.weave.works/k8s/net?k8s-version=$(kubectl version | base64 | tr -d '\n')"

大半は以上のコマンドをbashに入力して、設置が完了です、が
バーチャルマシンやフィジカルマシンの接続環境によって、そう上手くいかないと思います。
だからポッド定義ファイルをダウンロードして、必要の部分を編集し、またネットワークポッドを設定するのは得策。
Weave Netポッド定義ファイルをダウンロード
$ Curl -O -L https://cloud.weave.works/k8s/v1.7/net
例:プライベートIPアドレスを編集する

net.yaml
...
containers:
        - name: weave
          env:
            - name: IPALLOC_RANGE
              value: 10.0.0.0/16
...

編集完了の定義ファイルをクラスタに適用する。

$ kubectl apply -f net.yaml

さて、次はWorkerノードをMasterノードに登録します。

GPU機能を有効にする

Workerノードに搭載されたGPUを利用できるのために、Workerノードに相応の設定は必要です。
nano /etc/systemd/system/kubelet.service.d/10-kubeadm.conf
設定ファイルを開けると、中身はこんな感じ。
gpu_feature.png

10-kubeadm.conf
...
ExecStart=/usr/bin/kubelet $KUBELET_KUBECONFIG_ARGS --feature-gates="Accelerators=true [...]"
...

設定完了後、serviceを再起動します。

restart-kubelet.sh
systemctl daemon-reload
systemctl restart kubelet

- ホストは一台だけ

広義的にホスト一台だけでもクラスタを構築できます。あるいはMasterノード自身もWorkerノードとして働くことです。

$ kubectl taint nodes --all node-role.kubernetes.io/master-

- ホストは二台以上の場合

一般的にクラスタはMasterノードとWorkerノードに分かれている。Workerノードから登録するには、Masterノード設置完了のメッセージの中にいる下記のようなコマンドを入力する。

$ kubeadm join --token <token> <master-ip>:<master-port> --discovery-token-ca-cert-hash sha256:<hash>

インストール後の手順

ここまでは多分気付いたと思う、上記のコマンドはsudoがないです。k8sのインストールからクラスタ設置まで、全部root権限です。
実はクラスタを設置する際にsudo権限だけでいい。root権限はすごいですが、しかし気付かない内にどこのファイルが消された状況もある。
だから、なるべくroot権限使用しなくていい。
ここでsudo権限があるアカウントをk8sにアクセスの権限を付与する。

post-install.sh
cp /etc/kubernetes/admin.conf $HOME/
chown $(id -u):$(id -g) $HOME/admin.conf
echo "export KUBECONFIG=$HOME/admin.conf" >> ~/.bashrc
echo "source <(kubectl completion bash)" >> ~/.bashrc

まとめ

k8sを利用することで、複数ホストにおけるコンテナ管理は楽になりますでしょう。
しかしホスト数が少ない場合は、k8s本来の目的、データセンターのような規模でコンテナ管理の機能は多分実感がないと思います。
まだ突然k8sに突っ込んって、すぐに壁にぶち当たるの可能性もある。だから状況によって、適切なツールを利用するこそがオーケストラ。
下記のは同じくdockerコンテナマネジメントツール、どちらもコンテナのままで配置することができます。
portainer (github)
rancher (github)

参考資料
- Kubernetesオフィシャルドキュメント

1
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
2