0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

ノーコードで完結!DatabuttonによるFirebase連携とAnalytics設定完全ガイド

Posted at

ノーコードで完結!DatabuttonによるFirebase連携とAnalytics設定完全ガイド(2025年版)

こんにちは。この記事では、ノーコード開発ツール Databutton を活用して、Firebase Firestore との連携および Google Analytics(Firebase Analytics) の設定を行う方法を、完全ガイド形式でご紹介します。

Firebaseの強力な機能を、コードを書かずにここまで使える!
そんな可能性に満ちた組み合わせを、ぜひ体感してください。


🎯 このガイドの対象

  • ノーコードでアプリを作ってみたい方
  • DatabuttonでFirestoreを使いたい方
  • ユーザーの動きをFirebase Analyticsで把握したい方
  • でも 「コードは書きたくない」 という方

🛠 使用するもの

  • Databutton:GUIベースでWebアプリが作れるノーコードツール
  • Firebase:Googleが提供するアプリ開発バックエンド
    • Firestore(NoSQLデータベース)
    • Google Analytics(ユーザー分析)

🔌 Firestoreとの連携(ノーコード)

✅ ステップ1:Firebaseのサービスアカウントを取得

Firebaseコンソールから、サービスアカウントキー(.json形式)を取得します。

✅ ステップ2:Databuttonにキーを登録

Databuttonの「Secrets」機能を使って、安全にキーを保管します。

✅ ステップ3:Firestoreとのやり取りをGUIで実装

Databuttonのノーコードバックエンドエージェントを使って、Firestoreのデータ読み書きを構築できます。
クエリの実行、データの保存、一覧表示などもGUI上の設定で完了します。


📊 Firebase Analytics(Google Analytics)の設定

✅ ステップ1:FirebaseでAnalyticsを有効にする

プロジェクトの「統合」タブから、Google Analyticsを有効化します。
これにより、イベント計測用のID(G-XXXXXXX)が自動発行されます。

✅ ステップ2:Databuttonでノーコードイベント送信

Databuttonでは、特定のページ表示やボタン操作などに対して、GUIベースでイベント送信処理を設定できます。
コードを一切書かずに、「ページビュー」「検索」「クリック」などをFirebase Analyticsに記録できます。


📈 ユーザー行動の可視化

Firebaseの分析ダッシュボードで、以下のようなデータが確認できます:

  • 日別アクティブユーザー数
  • イベント発生回数の推移
  • デバイスや国ごとのアクセス状況
  • 特定イベントごとのコンバージョン分析

ノーコードアプリでもここまで分析できるのか…と驚くはずです。


💡 活用例(完全ノーコード)

機能 ノーコードでの実現方法
フォーム入力をFirestoreに保存 Databuttonの入力フォーム+バックエンドエージェント
ページ閲覧をAnalyticsに記録 ページ表示時にGUIでイベントを設定
ユーザーの検索操作を分析 検索イベントをAnalyticsに送信
アクセス数のグラフ表示 Firebaseのダッシュボードを活用

✅ まとめ

  • Databutton × Firebase の組み合わせは、ノーコードでも本格的なWebアプリ構築を可能にします。
  • Firestoreに安全かつスムーズにアクセス可能。
  • Google Analyticsとの統合で、ユーザーの動きが可視化され、改善に役立ちます。
  • 何より、一行もコードを書かずにここまでできる! という点が大きな魅力です。

🔗 関連リンク


🙌 最後に

ノーコードでも、ここまでできる時代です。
この記事が参考になったら、いいね・ストック・フォローをお願いします!
また、わからないことがあればお気軽にコメントください 😊

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?