0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

【完全ノーコード】DatabuttonでFaviconを設定する方法

Posted at

【完全ノーコード】DatabuttonでFaviconを設定する方法

こんにちは、今回はノーコードでDatabuttonアプリにFaviconを設定する方法をまとめました。

Favicon(ファビコン)は、ブラウザのタブやお気に入りに表示される小さなアイコンです。
アプリのブランディングや信頼性の向上に大きく貢献します。

この記事では、Databutton上で完全にノーコードでfaviconを設定する手順を解説します。


✅ 対象

  • DatabuttonでWebアプリを作っている方
  • Faviconを設定したいけどHTMLやコードは触りたくない
  • ノーコードでブランディングを強化したい方

🔧 手順概要

  1. 画像(PNG形式)を用意する
  2. DatabuttonのPublicフォルダにアップロード
  3. 公開URLを取得
  4. 設定画面からFaviconを反映

🖼 1. Favicon画像を準備する

  • サイズは一般的に 32x32px または 48x48px
  • 拡張子は .png が推奨
  • できれば背景が透明なアイコンを使うと見栄えが良いです

☁️ 2. Publicフォルダにアップロード

  1. Databuttonのプロジェクト画面にアクセス
  2. サイドバーから「Files(ファイル)」を開く
  3. public フォルダをクリック
  4. そこに favicon.png という名前でアップロード

※ファイル名はそのまま favicon.png にするのがベストです


🔗 3. 公開URLを取得

アップロードが完了すると、自動的に以下のような公開URLが生成されます:

例:


🌐 4. WebサイトにFaviconを適用する

Databuttonでは特別なコード編集は不要です。

上記のURLを アプリ設定のMetaタグセクション(またはHTMLのカスタマイズUI) に貼り付けて保存するだけでOKです。

もしそれが難しい場合は、DatabuttonサポートにURLを送るだけでも対応してくれることがあります。


✅ 完了!ブラウザで確認しよう

  • アプリを開いてみて、ブラウザタブの左側にアイコンが出ていれば成功!
  • 出ない場合は「キャッシュをクリア」または「シークレットモードで確認」してみましょう

🚀 補足:複数テーマ(ダーク/ライト)に対応したい場合

DatabuttonはMetaタグを柔軟に管理できます。

将来的に、

  • lightモード用darkモード用のfaviconを使い分けたい
  • Apple用やAndroid用のアイコンも設定したい

というときも簡単に対応可能です。


💡 Databuttonってなに?

Databuttonは、ノーコードでAIアプリやダッシュボードを爆速で構築できる革新的なツールです。

興味のある方はぜひこちらから登録して使ってみてください👇

🔗 Databutton 公式サイトはこちら


📝 まとめ

ステップ 内容
Favicon画像(PNG)を準備する
Databuttonのpublicにアップロード
生成されたURLを確認
アプリ設定に反映(ノーコードでOK)

ノーコードでブランディング力を一段上げる第一歩、ぜひお試しください!


以上、DatabuttonでのFavicon設定ガイドでした!

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?