LoginSignup
3
1

More than 5 years have passed since last update.

まなみんと私

Last updated at Posted at 2017-12-05

まなみん(We are MAの2017アドベントカレンダー)のための投稿記事です。
12月はまなみんの誕生月とのことでストーカー的な記事を書いてみたくなりました。はたしてこんな記事がQiitaで投稿していいのか甚だ疑問です。本人に了解を取っていないので幻の記事になるかもしれません。

出逢いは突然に

まなみんとの出逢いはMAではありません。2013年頃から私はシビックテックと呼ばれる活動に参加していました。そのときCode for Japanで地方の団体を繋げる支援を担当していたのがまなみんです。オンライン越しの会議やFacebookの投稿などで一生懸命に各地を繋ぐ連絡係に奮闘されているのが印象的でした。

そんな日々を過ごしているうちに出逢いは突然にやってきました。

2014年4月 TechCrunchハッカソン in 大阪

午前中に仕事の予定が入り、午後から遅れて参加した私は伴野さんによってすでに結成されているチームにエンジニアとして放り込まれました。

13906543007_bdb09a2067_k.jpg

その会場で一眼レフを持って走り回っている彼女を見かけたのです。「え?Code for Japanの方がいる!」地方にいる人の8割は都会に憧れを抱いており中央の人は雲の上の存在だと認識しています。そんな雲の上の方が私の目の前を横切っていくではありませんか!しかもシビックテックとは全然関係ない(と、当時は思っていた)ハッカソンの会場に!

混乱する頭でとりあえず勇気を出して声をかけてみました「Code for Japanの鈴木さんですよね?」「え。あ、はい」と忙しそうに去って行ってしまいました。写真一緒に撮れませんでした。はっきりいって失敗。出逢いは最悪でした。

キッカケはマスコット

その頃、彼女がご執心だったマスコットキャラが「丹波竜のちーたん」です。
http://www.city.tamba.lg.jp/site/chi-tan/

2014年7月 OSC名古屋

初夏の名古屋にそのマスコットキャラと一緒にやってきていました。Facebookの投稿ではお見かけしていたのですが、生ちーたんは初めてでひどく感激したのを覚えています。

14799544174_1d2c3703a7_o.jpg
ちーたんと一緒で嬉しそう(私もうれしい)

14778941456_19db445f5e_o.jpg
私の最大のライバル伴野氏といつも一緒(なぜか宮内さんも写りこんでるw)

8月にはちーたんの地元である丹波を訪れる機会があり、その時の私のFacebook投稿への彼女の食いつきっぷりがすごかったです。このことをキッカケに彼女との距離が近くなりました。いまでもこの時に買ったキーホルダーを家の鍵につけています。

14863128106_305a7267b9_o.jpg
ちーたんと一緒

ラブメッセ事件

まなみんはお酒を飲むといろいろな方にメッセージを送りつけるという癖があるようです。確かにFacebookの投稿も時間帯によっておかしなことがあります。
前後の流れは省きますが2014年9月に以下のメッセージをもらいました。

まなみん:私、石井さんもすきですよ
私:ありがとうございます。まなみんさんも好きですよ。MAがんばってくださいね。
まなみん:「まなみんさん」は禁止ですよ。まなみんかまなみさんのどちらかでお願いしますw
私:じゃあ、まなみさんでw

これはすでに恋人同士の会話ではないですか!!!
(それよりも3年以上まえの会話が残っているってITの進歩は恐ろしいですね。みなさん不用意なメッセージに気をつけましょう)

それから月日は流れ

数多くのシビックテックのイベント、MAのイベント、またCivicWaveのオンライン井戸端会議でもよく顔をあわせるようになったので、おそらく彼女は私のことを認識してくれていると思います。
今年になってようやく「まなみさん」から照れずに「まなみん」と呼べるぐらいになりました。私は意外と人見知りが激しいのです。

IMG_9248-1-01.jpeg
今年の大垣ハッカソンでやっぱりビールを飲んでいるまなみん

本人が気づいているかどうかわかりませんが、彼女がいると会場の雰囲気が賑やかに(華やかではない)なります。それはとても大きな武器です。
またストレートに自分の考えや感情を伝えるところも好きです。MAに至っては愛があふれています。これからもその惜しみない愛を存分に発揮してMAを盛り上げて行ってください。

3
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
1