10
9

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

UbuntuでAUの公衆無線LAN(Wi-fi)に接続する

Posted at

手持ちのUbuntuパソコンで、AUのWifiに接続する方法を調べていて、先ほど上手くいって無事に接続できたので、方法を残しておきます。

接続したいパソコンのMACアドレスをAUに登録する

まずは自分のパソコンのMACアドレスを調べて、AUに「このMACアドレスで接続させてください」とおねがいする必要があります。

MACアドレスの確認

MACアドレスは以下のコマンドで確認できます。

コマンドプロンプト
ifconfig

zsh_003.png

確認したMACアドレスを大文字にして、コロン(:)を取り除いた文字列をメモしておきます。

私のMACアドレスを例にすると、以下のようになります。

ifconfigで確認したMACアドレス
00:1e:68:19:c9:c6
↓
メモしておくMACアドレス
001E6819C9C6

MACアドレスをAUに伝える

以下のURLをブラウザで開きます。
***MACアドレス*** の部分を、自分のMACアドレスに置き換えてください。

https://auwifi-signup.auone.jp/su2/?{"mac_addrs":["***MACアドレス***"],"manufacturer":"Windows","model":"7","request_type":"0"}

私のMACアドレスを例にすると、以下のURLになります。

https://auwifi-signup.auone.jp/su2/?{"mac_addrs":["001E6819C9C6"],"manufacturer":"Windows","model":"7","request_type":"0"}

上のURLを開くと、AU IDのログイン画面に飛ばされます。
自分のAU IDでログインしてください。
AU IDがわからない方は、AU ID パスワードの確認・変更を確認してください。

au IDログイン - Mozilla Firefox_004.png

上の画面からログインすると、携帯電話に確認のためのCメールが届きます。Cメールに記載されたリンクを開いて、ログインを許可すると、先ほどログインしたページに以下のような文字列が表示されます。

{"code":"N22","device_num":"01","max_device_num":"04","passwd":"********","user_id":"********"}

上の********のところに、パスワードとユーザIDが載っています。これを控えておきます。

以下のJavaScriptのuseridpassを、上で取得したユーザIDとパスワードに置き換えます。
置き換えたら、ブラウザに貼り付けられるように一行にします。改行コードを空文字に置換して、テキストファイルに保存しておきます。

javascript: (function(){
  var userid = '***USERID***';
  var pass = '***PASS***';

  var authURI;
  var domain = document.domain.substring(document.domain.length - 9);

  if(domain == 'wi2.ne.jp'){
    var de = document.documentElement.innerHTML;
    if(de.indexOf('WISPAccessGatewayParam') < de.indexOf('LoginURL')){
      authURI = de.split('LoginURL')[1].replace(/(^\s+)|(\s+$)|(<)|(>)|(\/$)/g, '');
    }else{
      return;
    }
  }else if(domain == '.kddi.com'){
    authURI = 'https://' + location.host + '/smartlogin';
  }else{
    return;
  }

  if(userid.substr(userid.length - 3) != '@au'){userid += '@au';}
  var ce = function(en, ev){
    var inp = document.createElement('input');
    inp.type = 'hidden';
    inp.name = en;
    inp.value = ev;
    return inp;
  };
  var f = document.createElement('form');
  with(f){
    method = 'post';
    action = authURI;
    id = 'authBookmarkletForm';
    appendChild(ce('UserName', userid));
    appendChild(ce('Password', pass));
  }

  document.body.appendChild(f);
  document.getElementById('authBookmarkletForm').submit();

}())

#AU Wifiにログインする
ログインするためのユーザIDとパスワードを控えたら、パソコンを持って、公衆無線LANが使えるお店に行きます。
パソコンを立ち上げて、ネットワークを選択します。鍵マークのついていないWi2premiumが、目的のネットワークです。たぶん。

範囲を選択_006.png

ネットワークを選択したら、ブラウザを立ち上げて適当なページを開きます。
「なんとかネットワークへようこそ」みたいなページが表示されて、ログインを求められていると思います。
ここで先ほど用意したJavaScriptのコードをアドレスバーに貼り付けます。
画面が切り替わって、「なんとかサービスに申し込む」みたいなページが表示されていたら成功です。英語のページが表示されていたら、画面右上にある「日本語」のリンクをクリックすると日本語になります。

参考

au wifi の認証方式について
au Wi-Fi および wi2 系公衆無線LAN接続用 Bookmarklet

10
9
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
10
9

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?