述べ時間約5年のTableau利用経験者1が、9月からPower BIを使い始め「○○のようなことが違うな」といったことを少し比較しながら記述します2。
どちらがいいのか?好きか?
Power BIとTableau 、どっちもいいです。どっちも好きです。
どっちがいいか論は、どっちでもいいかもww
得意な特性がちょっとずつ違うと思います。現在は必要に応じて両方使っています。
利用料概算
どちらも無料利用が何らかの形でできます(次項のPC利用を参照)。有償版はそれぞれいろいろな製品ラインナップの中から選ぶことになりますが、Visualization作成アプリケーション(○○ Desktop)を含むライセンスを通常料金するときのイメージは月額換算で概算で以下です。
月額(概算。円) | 備考 | |
---|---|---|
Power BI Pro | 1,000円 | 料金ページ |
Tableau Creator | 8,500円 | [年間契約で102,000円] (https://www.tableau.com/ja-jp/pricing/individual) Prepやサーバーの1利用権もついてくる。 |
PC用Visualization作成アプリケーション
Power BI Desktop(無料版とPro)
ダウンロード | Microsoft Power BI
左上より(「高度なダウンロード オプション」には日本語版インストーラ形式あり)
Mac版はなし(予定もなし。今後もかなりの確度ででない。)
無料で利用できる。しかし、Power BIサービスを使う、共有する等々となってくると、Proが必要になる(約1,000円/月(2019/12現在)。Microsoft 365 E5を使っていれば含まれる。マイクロソフトさんのライセンスの違いについてのブログはこちら。
Tableau Public(無料版)
無料版もありデータソースの種類が限定的ということを除けばフル機能使えます、ローカル保存ができないことを除けば。Publicで作ったVizの保存先はPublicのサイトとなります。が、限定公開にすれば無造作に人目にさらされることはありません。どれを限定公開にするかは選べます。下図の左は公開、右は非公開で、目のマークを取り消しているところが限定公開(URLは知っている人だけ)指定箇所です。
Tableau Desktop(14日間トライアルあり)
Tableau Desktop の無料トライアル版| Tableau Software
(別のページ) 製品ダウンロード・リリースノート | Tableau Software
14日間はフル機能で使えます。
作成したBIのコンテンツ(Biz)に関するWEBサービス
Power BI
Power BI サービス でブラウザで見られます。
そして、簡易的なVizであれば作れます。なので、サービスがあればMacでも作れます。
Tableau
Tableau Public素晴らしいViz作成者のギャラリーも見られたり(Viz of the Dayは毎日選出)、Vizを公開してもらっていたらそれを取得して見られます。
私のページはこちら。私のVizはシャビーですw。心臓デバイスのMRI検査施設は、2019年夏ごろまでに約2,500件のアクセスをいただいていたのですが間違ってクリアしてしまいましたww。
Power BIとTableauの操作感等の簡易比較
ざっくりとした違いは以下。
Tableauは右クリック(Macだと2本指タップ)文化です、Vizから次の操作につながっていく感があります。
Power BIは囲みの「視覚化」部分にVizを変える多くの要素があります。
ETL的な面
Tableauは2018にPrepという強力な前処理ツールがでました。使い方もユニークなので、典型的なETLツールと違いますが、かなり強力です。
こちらは今年、Tableau DDO等でもお話しました。
Power BIはもともとSQL Server系を作っているマイクロソフトですから、あれやこれやいろんなことができます(追いつけていないwww)。
簡単なところの一機能では、よくあるカテゴリー毎に整理されているけど歯抜けのデータを埋めるようなこともできます。
Power BIを学ぶには! 有用な学習リソース等
- Microsoft MVP Yugoさんのスライドシェア 約30スライド、全部みました!わかりやすい図、内容、専門性、観点等、とにかく素晴らしいです
- Power BI勉強会 9/14のfor Beginners以降、できる限り参加しています。
- Microsoft Learn 私も黄色いバッチ(Power BI関係)いっぱいゲットしていますw
- 12/5,6あるMSIgniteTheTourTokyoのYugoさんのセッション BRK30034 (楽しみにています!)
- Qiita 特にMVPのお二人(Kagataさん、Yugoさん)
##まとめ的な絵
データソースを一元的に考えてビジュアル化するツールは適材適所で選んでいくといいですね。
-
金融機関(au kabu.com)の管理部門、一応今年4月にTableau Desktop Specialistという一番低レベルの資格を取得してみた(Myバッジ、Tableau認定資格ディレクトリ ↩
-
関連スライドはこちらです。 ↩