14
12
チームの安全管理をKeeperで実現!体験談をシェアしよう

パスワードマネージャーは必要か? そしてなぜKeeperか?

Last updated at Posted at 2024-09-23

はじめに

password-manager (1).png
 2024年9月現在、会社と個人の両方でパスワードマネージャーの代表格のひとつ、Keeper Security(以下、Keeper)を利用しています。使いだすと大変便利かつ安全なのですが、他の関係者や関係会社におススメすると、

  • 「え!、本当に要るんですか~?」
  • 「お金かかりますよね!?」
  • 「石川さんは Microsoft Security 推しなのに、ID管理(IDaaSの)Entra IDだけじゃダメなんですか?」

様々な返しをいただきます。これらについては以下のように毎回回答しています。

  • 厳格なパスワード管理をしないとワルモノにやられますよ、要るんです。
  • 個人用で333円/月、企業用はいろいろなプランがありますが295円/ユーザー・月の価格感で高い安全性を手に入れらますが、高いですか?そして企業用だと「各ユーザーに無料の Familyプラン(5ユーザー分)」が付いてきますよ! おとくじゃないですか?
  • Entra IDは、IDaaSで基礎としてもちろん使うんです。ただ、Entra IDのエンタープライズアプリケーションはSaaSアプリ連携もできますが、SAML認証など高度な連携機能があるものはそれでよいです。ただ大半の日本企業のSaaSはどうしますか? Entra IDのエンタープライズアプリケーションでもパスワード管理の連携もできますが、機能が限定的です。Keeperなどのパスワードマネージャーでは、弱いパスワードや使い回しのパスワードに対してチェック機能があります。 (etc etc)

こういった感じで説明に時間がかかります。Keeperに限らず、セキュリティの話をあまり知らない方に理解してもらうようにお話しするには時間がかかります。そこでこのQiitaに、パスワードマネージャーはKeeperに行きついた様々なポイントを書きます。

ご注意

  • 本文では個人用、企業用の機能やライセンスによって違い等、細かいところはあまり区別せず混ざっていることがあります。
  • 基本的な機能は個人用、企業用どちらも同じです。企業用だと企業内のユーザー管理や必要に応じて共有、ポリシーの適用などがあります。
  • 内容や画面は2024年9月現在のものです。KeeperはSaaSなので今後様々なアップデートがあります(きっと)。
  • 機能について詳しくは公式ドキュメント(Keeperドキュメントポータル | JP)をご参照ください。

厳格なパスワード管理は必要なのか?

 セキュリティに関する啓蒙ガイドのひとつNISCさんの「インターネットの安全・安心ハンドブック」をみると、前半の「基礎を固めよう」でパスワードの話があります。

image.png

「総当たり攻撃を防ぐには、探り当てるまでに膨大な時間がかかるようにするのが一番の防御手段で、それには1 桁の文字の種類と桁数による組み合わせを増やします。」

とのこと。同ガイドでは

「... 英大文字小文字+数字+記号混じりで10桁以上を安全圏として推奨」

となっています。

サイバー犯罪者がパスワードを解読するのにかかる時間 - Keeperを参照し、以下の表では、文字数と複雑性の観点での推定時間を示します。

文字数 小文字のみ 最低1文字の大文字 最低1文字の大文字+数字 最低1文字の大文字+数字+記号
5 即時 即時 - -
6 即時 即時 即時 -
7 即時 1分 6分 6分
8 即時 22分 1時間 8時間
9 2分 19時間 3日 3週間
10 1時間 1ヶ月 7ヶ月 5年(NISCはここ以上を推奨)
11 1日 5年 41年 400年
12 3週間 300年 2000年 34,000年

総当たりする所要時間を考えると、9桁以下や10桁でも文字の組み合わせに記号がないと、危険ですね。

尚、同ガイド「インターネットの安全・安心ハンドブック」には、第6章でパスワードに関することのみにフォーカスした章があり気になる方にはおススメです。

image.png

パスワードの使い回し禁止の人力は現実的?

 パスワード長く記号も使おうはわかったよと、そして次の節が「使い回しはだめよ」です。使い回しがだめなら単に最後の文字だけ変える、これもだめです。
image.png

それが、だめなのはわかるのですが、わかりますが長くて複雑かつ使い回さないものは覚えられないですよね、私は電話番号という数値のみの10~11桁をよく使うものなら覚えられ、それ以上は厳しいです。

覚えられないパスワードは保管して、適時利用することが推奨されます。次の節でその方法について説明します。
image.png

「ノートに書く」? 必要に応じてノートを開く、そこに複雑な文字列がある... などがキツイという話は自明なので割愛します。そうするとパスワード管理=パスワードマネージャーでやりましょう、に行きつきます。
この図の下にあるように、過去のトラブル等がないものは確かに安心ですね。いろいろ調べてみるがよいです。同業界では、代表格のひとつLastPassLastPass トラブル - Google 検索の話が有名です。

「パスワード管理ファイル」は本当に止めるべき

 ExcelやGoogleスプレッドシートで、ID・パスワードをリストして管理すること、様々な企業でよく見聞きします。が、本当に止めたほうがいいです。そのファイル等にパスワードをかけてたって、そのパスワードの複雑性や桁数が甘々だったら悪者からするとないのと同じです。
 Keeperのような暗号化されかつ手堅い手順でしかアクセスや共有できない 金庫(ボルト) をうまく企業内で活用することがよいと考えます。

Keeperの良いところ(主なもの)

ざっと思いつくところを書きます。

  • 世界的にメジャーなパスワードマネージャーの1つ
  • 日本のサポートがある。無料~有料までサポートレベルを選べる
  • 誤動作が少ない
  • パスキーなど高度な技術に対応している
  • 企業向けのオプションを希望によって選択できる
  • 企業契約をすると「各ユーザーに無料の Familyプラン(5ユーザー分)」が付いてくる で個人の環境改善もできる
  • 企業内でロールやポリシーをきめ細かく定義できる
  • Keeperのマスターパスワードの代わりにMicrosoft Entra IDのSAML認証を設置できる
  • 価格がリーズナブル
  • Breach Watchでダークウェブモニタリングをしてくれる
  • UIが分かりやすい
  • 営業さんが丁寧で親切

パスワードを覚えることからの解放

 Keeperがあれば各SaaSアプリケーションのパスワードを忘れても大丈夫になります。しかも、よっぽどSaaS自体が弱いパスワードしか設定できないことを除けば、すべて厳格なパスワードです。Keeperのパスワード生成ツールがどのようなパスワードを作ってくれるかは、動画のとおりです。

2024年9月23日-Keeper.gif

 登録されたパスワードの複雑性や使い回しがないか、チェックしてくれます。私は約500のサイトを登録していますが、ごくわずかのサイトだけがアラートで出ており、大半は強力です。
image.png
 企業版の場合は、管理者であれば組織内ユーザーが同様にどの程度強力なパスワードを使っているか概要をつかめます(どのサイトにどのパスワードでといった詳細は管理者でも確認不可)。

そして各サイトでは、ぼ自動でサインインしてくれます。
2024年9月23日-ロマンスカー.gif

この機能はWindows PCだけでなく、Macやスマホ(iOS、Android)、タブレットでも利用可能です。使えないと厳しいですよね。

私が覚えているのは、Keeperに入るときのマスターパスワードだけで、かなり重要なので2要素認証に対応させています。企業で利用する際は、Microsoft Entra IDのようなIDaaSとSAML連携すれば、Keeperのパスワードも覚えなくてよいです。

便利と安全がいちどに来てくれて有難い限りです。

Keeper以外の他のツールは?

これまでに利用してきたもの等の参考メモです。

Dashlane

Dashlaneは、日本語対応があり、UIもそこそこいいです。Keeperに乗り換えることになった点は以下です。

  • 謎の不具合にあたることが体感上多く、サポート対応にも問題がありました。
  • (たまたま?かもですが)今もホームページに「www.dashlane.com へのリダイレクト回数が多すぎます。」でつながらないですね... EdgeでもChromeでも。
  • 管理画面の各種データの更新が遅い
  • 日本の代理店がサポートを提供していますが、実際には海外のサポートに依存していました(2024年前半までの状況)。

Keeperが全く不具合がないとはいいませんが、頻度としてはDashlaneよりかなり低くかつ解決に至っています。

1Password

 恐らくパスワードマネージャーで最もメジャーではないでしょうか。2018年にApple、全従業員に1Password提供へ - ITmedia NEWSの報道があったことも有名な理由のひとつと考えます。これまで試用等で時々使っています。
選ばない理由は以下です

  • 日本語のサポートがない(2024年9月現在。Keeperは日本語のサポートあります)
  • UI等が若干エンジニアやIT企業に受けやすく、ビジネスユーザーにはハードルが高い

Microsoft系

Entra ID エンタープライズアプリケーション

シングル サインオンとは - Microsoft Entra ID | Microsoft LearnにあるようにパスワードのSSOも登録できます。しかし、パスワードの使い回しチェック等はありません。

Microsoft Authenticator

認証アプリとしてメジャーですが、パスワード管理もできます。ただ、企業としてユーザーの利用状況管理等はないです。

Edge, Chrome, Safari,iCloud キーチェーン等

主に使わない理由はこちです。

  • 企業利用の場合、ユーザーの利用状況管理がない
  • マルチOSやマルチデバイスを考えるときつい

2024/9に出たiOS 18では、パスワード管理アプリ「パスワード」が出ました(iOS 18 - Apple)。確実にパスワードマネージの世界は、OS提供者も意識していろいろやってくるでしょうね。
私のiPhoneでは、iCloudのキーチェーンをオフにし、Keeperをオンにして使っています。

image.png

おわりに

 パスワード管理をそこそこしかしていなかったな、という方は是非どこかのタイミングで見直していただきたいです。
 また、現在他のパスワードマネージャーを使っている方でもし「〇〇の機能がちょっと...」などがありましたら、Keeperを検討いただくのがよいかと考えます。

 丸い黄色のロゴがKeeperの目印です。
keeper-no-tag.png
 2023年頃は、東京駅の改札や新宿駅南口の看板でも目立っていました。
IMG_0950.JPEG
IMG_0079.JPEG

 現在も時々新バージョンのものを見かけます。

14
12
3

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
14
12