LoginSignup
1
2

VisualStudioCodeからProcessingを実行できるように設定する

Posted at

概要

Processingの実行ボタンを押さずに、VisualStudioCodeからProcessingのアプリの実行を行います。Windowsの環境変数を用いて、どの環境でも同じ設定にできるように設定します。

0. 環境

今回説明で使用する環境は以下の通りです。
バージョン等違う場合は適時読み替えてもらえればと思います。

  • Windows 11
  • VisualStudioCode 1.89.1
  • Processing 4.3

1. Processingの配置

1.1 Processingのダウンロード

公式サイトから取得します。

1.2 ファイルの配置

ダウンロードしたファイルを解凍し、以下のディレクトリに配置します。
※ユーザー名は、各自の環境に合わせて設定してください

C:\Users\{ユーザー名}\processing-4.3

フォルダ構成が、C:\Users\{ユーザー名}\processing-4.3\processing-java.exeとなるはずです。

1.3 Windowsの環境変数へセット

  1. [Windows]キー + [R]キーを押して「ファイル名を指定して実行」アプレットを開く
  2. rundll32 sysdm.cpl,EditEnvironmentVariables と入力し、OKボタンをクリック
  3. ユーザーの環境変数のPathをダブルクリック
  4. 新規ボタンをクリックし、%HOMEPATH%\processing-4.3 を入力し、OKボタンをクリック
  5. さらに環境変数画面で、OKボタンをクリック

これで、processing-java コマンドが使用できるようになります。

2. VisualStudioCodeの設定

2.1 VisualStudioCodeのtask.jsonを設定

Processingのプロジェクトに.vscode/tasks.jsonを追加します。

tasks.json
{
  "version": "2.0.0",
  "presentation": {
    "reveal": "always",
    "panel": "new"
  },
  "tasks": [
    {
      "label": "Run",
      "command": "processing-java",
      "type": "process",
      "args": [
        "--force",
        "--sketch=${fileDirname}",
        "--run"
      ],
      "problemMatcher": [],
      "group": {
        "kind": "build",
        "isDefault": true
      }
    }
  ]
}

2.2 Ctrl + Shift + B で起動する

VisualStudioCodeで.pdeファイルを開きCtrl + Shift + Bで起動することができます。

おまけ

Processingのプロジェクト毎に、異なるバージョンのProcessingの設定をしたい時があります。そんなときは、以下のようなフォルダ構成にします。

C:\Users\{ユーザー名}\processing-3.5.4
C:\Users\{ユーザー名}\processing-4.3

各プロジェクトのtasks.jsonを以下のようにします。
commandの項目のみ違います

processing3.5.4のプロジェクトのtasks.json
{
  "version": "2.0.0",
  "presentation": {
    "reveal": "always",
    "panel": "new"
  },
  "tasks": [
    {
      "label": "Run",
      "command": "${env:HOMEPATH}\\processing-3.5.4\\processing-java.exe",
      "type": "process",
      "args": [
        "--force",
        "--sketch=${fileDirname}",
        "--run"
      ],
      "problemMatcher": [],
      "group": {
        "kind": "build",
        "isDefault": true
      }
    }
  ]
}
processing4.3のプロジェクトのtasks.json
{
  "version": "2.0.0",
  "presentation": {
    "reveal": "always",
    "panel": "new"
  },
  "tasks": [
    {
      "label": "Run",
      "command": "${env:HOMEPATH}\\processing-4.3\\processing-java.exe",
      "type": "process",
      "args": [
        "--force",
        "--sketch=${fileDirname}",
        "--run"
      ],
      "problemMatcher": [],
      "group": {
        "kind": "build",
        "isDefault": true
      }
    }
  ]
}

終わりに

今回は、VisualStudioCodeからProcessingを実行できるように設定しました。

Windows環境変数を用いることで、チームでの開発や別の環境への移行が容易になります。

マイナーな言語ですが、この記事が少しでも参考になればと思います。

ここまで読んでいただきありがとうございました。

1
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
2