やろうとしたこと
他サイトのRSSを読み込んで、自サイトに表示させるようなことをやろうとしました。
RSSとはサイトの新着情報、更新情報を自動で取得して表示してくれる機能のことです。
他のサイトの新着記事のタイトルリンクがでていて、クリックするとその記事に飛ぶ、ていうよくあるあれです。
やってみた
rssを加工して必要な値をとれるようなコードを書きました。
コード的に値はとれているような感じに見えましたが、どうしてもうまくいきませんでした。
なんでだろ?て悩んだところ、クロスドメイン制約というものに引っかかってるらしい、ということがわかりました。
クロスドメイン制約とは?
ブラウザはセキュリティ上ほかのドメインからデータを引き出すことができないっていう制約です。
じゃあどうしたか
ぐぐってみたらいくつか回避するやり方がでてきました。
いろいろ試した結果、
主に参考にさせて頂いたのは以下の記事です。
https://on-ze.com/archives/5062
一旦phpで取得してからjQueryで取得する、ていうことができるみたいです。
恥ずかしながら仕組みを完全に理解はできていませんが、コーディングをいじって最新一件分の記事のみ自サイトのみ表示させるような処理をしました。
なんとか無事表示できました。