LoginSignup
20
19

More than 5 years have passed since last update.

AmazonCognitoでGoogle/Facebook認証してトークンを取得する

Last updated at Posted at 2019-02-18

はじめに

普段からWebアプリケーションにログイン機能を実装する際、バックエンドにAmazonCognitoを利用してきました。
Cognitoはログイン認証をサーバレスに実現してくれるマネージドなサービスです。開発者はログインユーザの情報を管理する必要が(ほとんど)ありません。
またAWSのリソースへのアクセス権限を一時的に発行することもできるので、ログイン後のトークンを利用して、アプリケーションからAWSの各リソースを利用することができます。
今回はそんなCognitoの外部IDプロバイダ認証を利用してログインし、トークンを取得するまでの流れをGoogleとFacebookでやっていこうと思います。

Cognitoの準備

Cognitoのデプロイ

AmplifyCLIを利用してサクッと作っていきます。フロントはVue.jsを使っています。
この記事を参考にしていただければ、Cognitoを利用したログイン画面を用意することができると思います。

その他下準備

その他細かい設定を行っていきます。

アプリクライアントの設定

上記の手順でCognitoをデプロイするとアプリクライアントが2つ作成されていると思います。
今回はWebアプリケーションからログインするので、app_clientWebとついている方のクライアントを利用します。
その設定の中の「サインインとサインアウトの URL」にhttp://localhost:8080を入力しておきます。
ユーザープール - Amazon Cognito 2019-02-18 13-04-01.png

ドメインの設定

AmazonCognitoドメインを設定する必要があります。
左メニューから「ドメイン名」を選択して、ドメインのプレフィックスに任意の文字列を入力します。利用できるサブドメインだったら登録されます。
ユーザープール - Amazon Cognito 2019-02-18 13-06-48.png
※このドメインは各外部IDプロバイダ認証からのリダレクトURIで利用するのでメモっておいてください。

これでCognitoの下準備は完了です。

Google認証

Google認証の設定はGoogleCloudPlatform(GCP)で進めていきます。
外部からGoogle認証を利用するために、認証情報の設定します。

① 左メニューバーの「APIとサービス」から「認証情報」を選択する
ホーム – vue-signin-oauth – Google Cloud Platform 2019-02-18 11-43-17.png

② 「OAuth 同意画面」を選択し、必要な情報を入力する
同意画面 - vue-signin-oauth - Google Cloud Platform 2019-02-18 11-45-37.png

③ 「認証情報」を選択し、「OAuthクライアントID」を選択
※初めて作成する場合は画面が違いますが、同じように「OAuthクライアントID」を選択していただければ、その後は同じ内容です。
認証情報 - vue-signin-oauth - Google Cloud Platform 2019-02-18 11-49-09.png

④ 必要な情報を入力していく
リダイレクトURIは https://<Cognitoドメイン>.auth.ap-northeast-1.amazoncognito.com/oauth2/idpresponse になります。
OAuth クライアント ID の作成 - vue-signin-oauth - Google Cloud Platform 2019-02-18 11-57-44.png

⑤ クライアントIDとシークレットを取得
認証情報が作成されるとIDとシークレットが表示されるので、後ほど使うのでメモっておいてください。
認証情報 - vue-signin-oauth - Google Cloud Platform 2019-02-18 13-10-23.png

これでGoogleの設定は完了です。

Facebook認証

Facebook認証は「facebook for developers」で設定します。

① グローバルメニュー「マイアプリ」から「新しいアプリを追加する」を選択
Facebook for Developers 2019-02-18 13-20-39.png

② 表示名を入力
Facebook for Developers 2019-02-18 13-22-11.png

③ ダッシュボードの「製品の追加」から「Facebookログイン」を選択
oauth-demo ― ダッシュボード - 開発者向けFacebook 2019-02-18 13-26-42.png

④ 左メニューの「Facebookログイン」の「設定」から、リダイレクトURIを設定
リダレクトURIはGoogleと同じです。
oauth-demo ― Facebookログイン - 開発者向けFacebook 2019-02-18 13-32-27.png

⑤ 左メニューの「設定」の「ベーシック」から「アプリID」と「app sercret」を取得
こちらも後ほど利用するのでメモっておいてください。
vue-signin-oauth ― 設定 - 開発者向けFacebook 2019-02-18 15-34-28.png

⑥ アプリを公開する
開発モードのままでは利用できなくなるので、公開する必要があります。
vue-signin-oauth ― ダッシュボード - 開発者向けFacebook 2019-02-18 15-55-59.png

これでFacebookの設定は完了です。

アプリの設定

Webアプリケーションの処理はCognitoが用意してくれている、各外部IDプロバイダ認証用のリンクを呼ぶだけです。
ボタンのClickEventで着火させるといいかもしれませんね。

script
/**
 * CognitoDomain: AmazonCognitoドメイン
 * CognitoAppClientID: Cognitoに紐付いているアプリクライアントのID
 * RedirectURI: リダイレクト先のURI
 */

// Google認証
function OAuthForGoogle() {
  window.location.assign(
    "https://" + 
    CognitoDomain +
    ".auth.ap-northeast-1.amazoncognito.com/oauth2/authorize?response_type=code&client_id=" +
    CognitoAppClientID
    "&redirect_uri=" +
    RedirectURI
    "&identity_provider=Google"
  );
}

// Facebook認証
function OAuthForFacebook() {
  window.location.assign(
    "https://" + 
    CognitoDomain +
    ".auth.ap-northeast-1.amazoncognito.com/oauth2/authorize?response_type=code&client_id=" +
    CognitoAppClientID
    "&redirect_uri=" +
    RedirectURI
    "&identity_provider=Facebook"
  );
}

Google認証時の画面

ログイン - Google アカウント 2019-02-18 13-50-49.png

Facebook認証時の画面

Facebook 2019-02-18 14-12-15.png

Cognitoトークンの取得

ログインするとURLパラメータにcodeが埋まっています。このcodeを利用してCognitoトークンを取得します。
下記のソースコードはログインしたあとのcodeを利用して、Cognitoトークンとユーザー情報を取得し、Amplifyで使えるようにlocalStorageにセットする際の一例です。

script
const localStorageMainKey: string = "CognitoIdentityServiceProvider." + CognitoAppClientID;
const code: string = this.$route.query.code as string;
if (code && localStorage.getItem("loginStatus") !== "logined") {
  const params: URLSearchParams = new URLSearchParams();
  params.append("grant_type", "authorization_code");
  params.append("redirect_uri", RedirectURI);
  params.append("code", code);
  params.append("client_id", CognitoAppClientID);

  // Tokenの取得
  axios.post(CognitoBaseURL + "/oauth2/token", params, {
    headers : {
      "Content-Type": "application/x-www-form-urlencoded"
    }
  }).then((token: any) => {
    const bearer: string = "Bearer " + token.data.access_token;
    // ユーザー情報の取得
    axios.post(CognitoBaseURL + "/oauth2/userInfo", {}, {
      headers : {
        "Content-Type": "application/x-www-form-urlencoded",
        "Authorization": bearer
      }
    }).then((userInfo: any) => {
      // Amplifyを利用するためにlocalStorageにセットする
      const localStorageSubKey: string = localStorageMainKey + "." + userInfo.data.sub;
      localStorage.setItem(localStorageSubKey + ".accessToken", token.data.access_token);
      localStorage.setItem(localStorageSubKey + ".idToken", token.data.id_token);
      localStorage.setItem(localStorageSubKey + ".refreshToken", token.data.refresh_token);
      localStorage.setItem(localStorageSubKey + ".clockDrift", "0");
      localStorage.setItem(localStorageMainKey + ".LastAuthUser", userInfo.data.sub);
      localStorage.setItem("loginStatus", "logined");
    });
  }).catch((err: any) => {
    console.error(err);
  });
}

さいごに

これで、GoogleとFacebookのアカウントを使ってログインし、Cognitoからトークンを取得することができました。
ただ前述したとおり、ログインしただけではトークンを返してくれないので、取得しに行かなければいけないのが、少し手間がかかるといった印象でした。
あとはTwitter認証をしたいと思っているので、また記事を更新しようと思っています。
ではまた!!!

20
19
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
20
19