まえがき
面白いので前回に引き続きオネエ風の記事にします。中の人は普通のエロいおっさんです。
ごアイさつ
はぁ〜〜い、みんな💖
アタシ、今朝ひらめいたの👀💡
人生プログラマと名乗ることにしたわよ(•ө•)♡
なんでかーって❓❓
アタシの特技が活かせて、すんごいワクワクするからよ❗❗
特技がなにかって❓
アタシ、、実は〜、コミュニケーションが好きだってことに気づいたの❗おしゃべりだったの❗
それに気づくまでは結構シャイボーイの引っ込み思案で、コミュ障まではいかなくても、
コミュニケーションに苦手があったり、人と話すのが怖かったりしたわ。(T_T)
最近、コミュニケーション講座を受けたり、聴き合う体験をしたことで、ついに自分でもそれを自覚できたの。
幼少期のバグ
原因はどうやら、子どものときにバグを抱えたからだったのよ。
あ、バグっていうのは、一般的な心理学で言うところのトラウマとかジレンマとかコンプレックスかしら❓
アタシにはお姉さんがいて、1歳11ヶ月差の年子でね。
お姉さんはとっても学業が優秀だったの。
お姉さんと比べられたり、自分で比べたりして、どんどん自尊心が保てなくなっていったわ。
そして、本来はしゃべりたい人間なのに、アタシが小さい頃から優秀なお姉さんが代わりに知らない人とかと話してくれててたの。
つまり、幼少期のコミュニケーションを学ぶ機会に学べなかったのね。
そのまま自分で話すチャンスを自分からつかみに行く勇気がなくて、特に小学校ではボッチくんになったわ。
菌扱いされて近寄るなって言われたり、
一握りの友だちからも、時々イジワルされて落ち込んだり、
色々なことを我慢して生きてたわ。
中学校になるとさすがに人並みに話すことはできてたけど、
受験に落ちたから、平和な国立小学校から、荒れ気味の市立の中学校に放り込まれることになったの。
普通の中学校で階級社会に揉まれたり、気の合う女子と仲良くすると男子に冷やかされて話せなくなったり、、、
そんなこんなで、すご〜〜く生きた心地がしなかったわ。
大人になっても
バグりすぎてたアタシは、精神的に成長できる環境がなくて、どこかで精神年齢ストップしたまま。
でも身体は大人になって、結婚もして、子どもも生まれたわ。
(自称3歳って冗談で言ってたけど、あながち間違いじゃなかったの。)
夫婦カンケイも表面上は仲良しっぽく見られてたけど、
二人になると全然本音で話せない、、
どこかわかりあえていない仮面夫婦だったの。
変化
最近、きっかけがあって、自分がボロボロだったことに気づいたの。
それは、コミュニケーション講座と聴きあう体験。
色々な人の人生を聞くことで、自分の人生を見返し、
あれ、、、、なんかボロボロじゃないの❗❗って気づいたの。
プログラミングのバグも、原因を見つけて修正していくように、
人生のバグも、原因と向き合って、修正することにしたわ。
癒やし
最初にバグを見つけたときは、ものすごい涙が出てきたの。
自分って、よく見たら傷だらけ❗
傷ができたときに、「痛かったよ〜〜〜うぇ〜〜〜〜ん」って言えてたら良かったのに、
ずーーーーーーっと我慢してたの。
それが一気に崩壊して、わぁっって泣いて、
痛かったね、ヨシヨシ。
って自分でしてあげることができたら、ものすご〜〜〜〜く楽になったの。
これから
でね、アタシ、コミュニケーションを恐れてた分、人間のカンサツはすごく得意って思うの。
人とお話していく中で、このヒトってどんなことにフタをしてるのかな❓❓とか、こういう癖があるわね👀とか、見るのが好きなの💖
それって、プログラミングでバグを探していく作業にとっても似てるって思ってる。
アタシ、プログラミングでもバグを探すの、だ〜〜〜い好きなのよ💞
経験談から言うけど、プログラミングの世界と同じでね、
人生のバグに気づいて直せたら、人間もより良い動きができるようになっていくの。
アナタも人生、一緒にデバッグしましょ💖