背景
Windowsで作業しているファイルを(例えばUSBメモリなどを介して)Macに持って行くと、何故か実行フラグが付いている。
ls -al
した時に赤く表示されるのはそれ。
パスを通さないかぎり問題は無いかもしれないけど、気持ち悪いので消したい。
方法
ディレクトリは実行フラグを残しておかないと開けないので、
ファイルはパーミッションを644
、ディレクトリは755
にする。
cd (対象のディレクトリ)
find . -type f -exec chmod 644 {} ";"
find . -type d -exec chmod 755 {} ";"
でまとめて修正。
他に考慮すべき点などあれば、コメント下さい。