Mintのタグは既に別にあることに気づきましたがタグの統合とかできないし、運営がやってくれるまで放置することにしました。
Terminalの「新しいタブを開く」にCtrl+T
を当ててないと落ち着かないのでその設定方法のメモです。
Tildaのインストール
標準のTerminalだとキーコンフィグがめんどくさかったのでTildaを入れることにします。一部で大人気の上から落ちてくるコンソールもいいですしね。
$ sudo apt-get install tilda
キーバインドを設定
んで、メニューからtilda
を立ち上げて、こんな感じにショートカットの設定をします。やったのはCtrl+T
で新規タブ、Ctrl+O
,Ctrl+Shift+O
でタブの移動です。
非アクティブになったら自動的に隠す
オプションのGeneral
->Auto Hide
の`Hide when Tilda loses focusにチェックを入れる。
以上、ステキなTerminal生活のすすめでした。