はじめに
WindowsでのPythonの環境の構築は結構クセがあったので、メモします。
Pythonのバージョンをころころ変えられるようになりながら、poetryを使えるようになるのがゴールです
環境
- OS
- Windows 10 Pro for Workstations
- version
- 22H2
- CPU
- Intel(R) Xeon(R) CPU E3-1505M v6 @ 3.00GHz 3.00 GHz
Pythonを消していく
コマンドプロンプトでPythonの参照先を見ると、Windowsのアプリストアになっているので、こちらの記事を参考に変えていきます。
(which pythonではなく、where pythonでみれます)
アプリ実行エイリアス、をクリックして、
scoopのインストール
brew的なものをインストールします。
PowerShellをひらいでインストールします。管理者権限は不要です。
手順はこちらの記事を参考にします。
任意のPythonを選べるようにするにはこちらを参考にします。
pipxとPoetryのインストール
poetryを入れるためにpipxを入れます。下記記事でPoetryも入れているので、進めていきます。
[こちら]の(https://dev.classmethod.jp/articles/poetry-install-with-pipx/#:~:text=pep%2D514.reg%22-,pipx%E3%82%92%E5%85%A5%E3%82%8C%E3%82%8B,-%E6%AC%A1%E3%81%ABpipx%E3%82%92)記事を参考にします。
これで完了です。