3
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

VLC Media Playerでデスクトップ画面をキャプチャ(コマンドライン編)

Posted at

概要

VLC Media Playerをconsoleから呼び出し、デスクトップ画面のキャプチャを再生します。
オプションを弄ることで様々なことができます。

注意事項: VLC Media Playerの画面キャプチャは負荷の高い動作(fpsを上げるなど)を行うとマウスカーソルがちらついたりや他のウィンドウの動作が重くなることがあります。気軽に録画するならOBS Studio、プログラムで自動録画したい場合はgdigrabなどを使ったほうが良いかもしれません。

デスクトップをキャプチャし表示する

デフォルトでは1fpsでキャプチャされます。

PS C:\Program Files\VideoLAN\VLC> .\vlc.exe screen://

fpsを変えるには--screen-fpsオプションを使います。

PS C:\Program Files\VideoLAN\VLC> .\vlc.exe screen:// --screen-fps 15

トリミング

--video-filterを使うと様々な加工処理ができます。

画面の一部分のみキャプチャしたい場合はオプションを用いることでトリミングできます。以下は画面の左上を基準に、1920x1080ピクセルの領域(4Kディスプレイの左上4分の1)をキャプチャする例です。

PS C:\Program Files\VideoLAN\VLC> .\vlc.exe screen:// --screen-fps 15 "--video-filter=croppadd{cropright=1920,cropbottom=1080}"

他にもできることはあり、croppaddpaddtop=100と指定すると映像上部に100pxの黒帯が表示されます。

音声をキャプチャする

音声(この例ではステレオミキサー)を再生する最も簡単な方法は以下の通りです。

PS C:\Program Files\VideoLAN\VLC> .\vlc.exe dshow:// :dshow-vdev="None" :dshow-adev="ステレオ ミキサー (Realtek(R) Audio)" :live-caching=300

デバイス名が分からない場合は、とりあえず普段通りGUIでVLCを起動し、メディア -> キャプチャーデバイスを開くで出てくるダイアログで任意のオーディオデバイスを選択し、画面下部の詳細設定オプションの表示にチェックを入れたのち、コピペすると楽です。

GUIからオーディオデバイス名をコピペする

画面と音声を同時にキャプチャする

:input-slaveオプションを使用すると、スクリーンキャプチャと同時に音声をキャプチャできます。

PS C:\Program Files\VideoLAN\VLC> .\vlc.exe screen:// --screen-fps 15 :input-slave=dshow://:dshow-adev="ステレオ ミキサー (Realtek(R) Audio)" "--video-filter=croppadd{cropright=1920,cropbottom=1080}"

今後したいこと

今回はデスクトップを表示するだけでしたが、VLCにはコーデック変換・保存機能やネットワークストリーミング機能があるので、その辺りと連携してアプリケーション化するのも良さそうです(他のソフトウェアを使ったほうが高効率もしれませんが...)。

3
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?