どうも!
いろちです。
今回はタイトルの通り、
「新卒で入社したホワイト企業を8ヶ月で退職することになった話」を
みなさんにお伝えしていこう思います!
現在大学生でエンジニアを目指している方、別業界からエンジニアになりたいと思っている人には
何かしら得られるものがあると思います(思いたい)
ざっと自己紹介すると、以下の通りです。
- 年齢:25歳(2024年12月現在)
- 職業:フリーランス ※詳しくは後述
- 学歴:神奈川大学2022卒で社会人3年目
- 年収:現状400~600ぐらいで年によって差異あり
結論
簡単に結論からお伝えすると以下が退職に至った経緯です。
- 思ってた業務内容と相当乖離があった
- 将来的に技術が身につくと思えなかった
- 将来転職を考えたときに話せるエピソードの用意ができなさそうだった
- 単純に楽しくなかった
以上です。
これで終わってしまうと 世の中舐めてんじゃねぇ! って誰かに叱られそうなので
ここから具体的に時系列に沿って話していこうと思います😑
大学生時代 〜あらすじ〜
高校生の頃にパソコン部でRPGゲームとか作っていて楽しかったという経験もあって本格的にプログラミングを学びたいと思い
私の通っていた底辺高校の進学先の中ではトップレベルだった「神奈川大学」へ進学しました。
私自身めちゃめちゃバカだったので一般入試ではどこも進学できないと思って指定校推薦狙いで成績をひたすら上げました。
幸いなことに底辺高校では進学する人が珍しい上に出席さえしてれば高評価もらえたので普通にオール5とかになりましたね...
今考えてもすごいなその学校...
とまあこの辺はただの余談です。
本題はここからで、正直後悔したことがあります。
一言で言うと
大学生活でのプログラミング学習がつまらなすぎた。
これに尽きます。
具体的に何がつまらなかったかというと、
ほぼ全てです。
実際に私が取得した単位の一部をお見せすると以下の通り↓
正直なところ、今振り返ってみたら
各単位おそらく有用な情報はたくさんあったと思います。
しかしゲームやアプリの制作、プログラミングが学べると考えていた私にとっては
「電子回路」や「情報科学特別概論」など小難しい話は特に興味がありませんでした。
かろうじて楽しかったのはオブジェクト指向プログラミングなどプログラムが書けるような単位のものだけで
その他の講義については正直まともに覚えていないです。
そんなこんなで毎日アルバイトで学費を稼ぎながら1~2年生で8割ほどの単位を取得しました。
転期
そして3年生になる頃、世界中を騒がせた「新型コロナウイルス」が来日し、
3~4年生の間は大学に1度も行かず、リモートで研究室の課題をこなし
ひたすらアルバイトやら就活に明け暮れていました。
アルバイトを高校一年生の頃から約7年間ずっといろんな職場で勤務した経験もあり、
面接には困らず、内定も8社ほどいただいてました。
その中で就職した会社は「デー子」と呼ばれるグループ企業で
IT業界では人気の高い「NTTデータ」の子会社の企業でした。
選んだ理由は元々学歴が低い人間だったので「ブランド力」、「福利厚生」、「給料」、「IT系で開発ができる場所」
この辺だけ見て決めました。
新卒からボーナスももらえるし、家賃補助出るし、
もしかしたらリモートでの仕事もできるのでは、、と
新卒の新生活を楽しみにして引っ越し等済ませたのを覚えてます。
社会人1年目 〜入社してみた〜
そんなコロナ禍で悲惨とも言える大学生活を送った後、
デー子のとある企業に入社しました。
※詳しく書くと正直モロバレする気がするので具体的な部分は少々省きます。
2022年4月1日
新入社員は私含め30~40人ほどいて、
理系2割、文系8割と想像していた以上に文系率が高めでした。
6月末ぐらいまではIT基礎やビジネスマナー等の研修がしっかりとあり
3ヶ月ほどリモートで研修を実施しました。(ネットワーク研修とかは対面だったかな)
正直、理系のプログラミング系卒が少なかったのと、
基礎知識等が多くあったので私自身受けてる意味あまり感じられませんでしたが、
コロナ禍での大学時代にはなかった、仲間(同期)と一緒に何かを学ぶ期間というのは楽しかったです。
そんな研修も楽しく終えられ、ついに配属先が決まることに
配属部署 〜実業務開始〜
私が配属されたのはいわゆる金融系のシステムを扱う部署でした。
私が希望を出した部署は開発可のところだったのですが、
自宅からの距離等により、希望は叶いませんでした。
新入社員の中でも成績は一番高かった自信あるのに...
と悔やんでましたが、勤務地が「品川」だったので
都会で働けるとかカッケェ〜!!って思い、悔やんでいたことも忘れてました。
(単純すぎるw)
と、ここからは実業務なのですが、
簡単に何をしている現場なのかお伝えします。
それは、、
「サーバー運用監視」
です。
....これが何を意味するかわかるでしょうか?
わかる人にはわかると思いますが、
知らない人向けに簡単に説明すると
PCに流れているログの監視や
何かシステムに誤動作があった時にアラート(警報のようなもの)が鳴るため、
即座に内容確認し該当のシステム部署へ連絡をするという業務内容でした。
興味ある方は以下の動画が非常にわかりやすいのでみてみてください!
https://www.youtube.com/watch?v=hOp1mhSq-FI
とまぁ、初めての正社員として働くため、こんなもんかと思いながら2~3ヶ月ほど勤務しました。
その結果として、
得られた経験は大まかに以下の通りです。
- 電話対応
- JCLコマンドの読み書き
- バッチ処理の実行確認(ログ見るだけ)
他にもTeamsのチャンネル作成とか既存マニュアルの一部修正など
細かい仕事もあったのですが、たまにお願いされる程度で
ほんとに何もしていなかった印象です。
先輩に月日が経つにつれて業務内容変わりますか?と
聞いたところ「3年ぐらいは変わらなかった」と、、、
その言葉を聞いて絶望しました。
もちろんサーバーの運用監視は非常に大事な仕事であることも理解できてますが、
せっかく大事な20代前半の期間を
「サーバーのログ見てました!」
なんて過去にしたくなかったです。
そんなこんなで人事担当者に相談するも「検討します」というだけで
新入社員の配属後2~3ヶ月じゃどこへ移動することも叶わず、
お給料もそれなりにある、福利厚生も充実している、残業代でも稼げそう
待遇面で見れば個人的主観では非常に良いホワイト企業を12月をもって退職することになりました。
あとがき
とはいえ、こうなってしまった原因は
正直わたし自身にあると思っており、反省しています。
というのも、就活の時に開発がしたい旨は伝えてましたが、「運用保守も多少興味あるので短期間であれば構わない」という旨を人事との面談時に話していたからです。
あとは開発自体その会社全体で見ても部署的に少ない傾向があったので
純粋に「企業研究不足」+「自分なら希望の部署に行けるという過信」が
今回の事態を招いたと思っています。
会社からの目線で見たら何十万もかけて研修を受けさせて、会社に利益を出す前に退職されたので
正直よく思われていないでしょう。
しかし、転職が主流になってくるであろうこの令和の時代、
私自身は後悔してませんし、人事の方もこれから新卒を採用するときに、
これまでより慎重になって活動するかもしれないのでそういった意味では
お互い良い経験ができたかなと思っています。
個人的にはその後フリーランスとして仕事をして、
好きな仕事をしつつ、収入も毎年上がっているので後悔は全くありません。
インボイス制度やら税金対策やら考えなきゃいけないことはたくさんありますが
これも経験だと思ってとにかくがむしゃらに今を生きていきたいと思っています。
もしこれから就職活動や転職活動、もしくは進学などを検討している人は
そういうシチュエーションも存在するんだなと心に留めて
後悔しない選択をしていただければと思います。
長くなりましたがここまで読んでいただきありがとうございました!!