50
48

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

人の手による自動コードレビューでコードのベストプラクティスをだそう。

Last updated at Posted at 2019-05-19

こんにちは、入江です。
個人のスキルシェアサービスMENTAというサービスをつくっています。

突然ですが、あなたには自分が書いたコードをチェックしてくれる人はいますか?

僕はいま、自分で会社をつくってサービス開発をしているのですが
サラリーマン時代、社内には僕しかエンジニアがおらず、
フリーランスになってからも当然一人なのでコードをみてくれる人がいませんでした

しかし、ここ数年になってリモートワークで何人かのエンジニアさんとチームを作り
開発をしてきたなかで、コードレビューをしたり、されたりしてきました。

1.png

結論、コードレビューは最高にいいです。

自分では当然と思って書いていたコードが
実はもっとシンプルに実現できたり、メンテナンス性の高い書き方を教えてもらったり。
人のコードをみることで、学べることばかりでした。

気づかせてもらったコードをきっかけに調べていって
もっといい書き方があるかな?と考えてみたり、「自分以外の人がみる」ので、
コードを書く時にいい緊張感がでてきました。

ある程度実践をこなしていったエンジニアがさらにスキルアップするために
人が書いたコードを見て学ぶのは最適です。

2.png

とはいえ、まわりにレビューをしてくれるエンジニアさんがいない、
というケースも多いですよね。

そこで、そのような機会をオンラインでつくるべく
僕がつくっているスキルシェアサービスMENTA
コードレビューをしてくれるメンターだけを集めた特集をつくろうとしています。
なにより、僕もつかいたい。

だれがレビューするの?

この記事をみてくれているあなたにお願いしたいですm(__)m

MENTAでは個人がプランをつくることができます。
・月●時間以内まで、もしくはコード量で上限時間をつくる
・週1回くらいを目処にその週に開発したコードをみて、気がついたことをレビュー
もしくはプルリクエスト単位でレビュー。
(コードレビュー・プランの条件は各エンジニアさんが決める)

教える方も自分のスキルを活かした副業になるのはもちろん
人のコードをみてつっこみいれるというプロセスも、レビュワーのスキルアップにつながります。
プランをつくってみませんか?

コードレビューをするまでの流れ

1.利用者がMENTAで自分の開発している言語、求めているスキルのメンターをさがす
2.メッセージを送って条件などを確認する
3.MENTAで契約する(月額1-3万程度を想定)
4.個別にNDA(機密保持契約)をクラウドサインなどで結ぶ
5.毎週、プルリク単位もしくはコミットをみてレビューしてもらう
の繰り返しで自分が書いたコードを客観的にレビューしてもらえる環境が整います。

コードレビューをやりたいエンジニアさんへ

MENTAに登録して、プラン編集画面のタグに「コードレビュー」を設定して
料金プランをつくってください。特集ページに表示されるようになります。

MENTAにて、オンラインで個人同士でレビューしあえる環境をつくっていきたいです。
687474703a2f2f6c67746d2e696e2f702f3674394643744c5470.jpg

50
48
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
50
48

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?