19
12

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

Scriptタグの属性についてまとめ

Last updated at Posted at 2021-07-14

<script> のタグの属性について何がどういう効果か毎度調べている気がしたので、まとめておきます。

async

JSがレンダリングをブロッキングしないようにつける属性その1です。
HTMLパースと並列してJSを読み込みます。

読み込み、だと正確ではない部分があるので詳しく説明すると、

  • JSデータのfetch通信
  • JSデータの実行

の2フェーズがあり、並列に処理されるのはJSデータのfetch通信 の部分です。
実際の実行時にはレンダリングをブロッキングするので注意が必要です。

defer

JSがレンダリングをブロッキングしないようにつける属性その2です。
違いは読み込みタイミングで、deferはDOMContentLoadedイベントが走る前にJSデータが実行されます。
asyncとdeferの違いについては「script タグに async / defer を付けた場合のタイミング」というこちらの記事がよく纏まっていてわかりやすいです。
非常にわかりやすい図がありましたので上記記事から拝借いたしました。

https___qiita-image-store.s3.amazonaws.com_0_41297_94f6efd2-1fbd-3d2c-8f80-ad17aaac4df6.png

実行をパースに割り込ませるかどうかが違うので、JSの目的によって指定する属性は異なってくるでしょう。

<script async>....</script>
<script defer>....</script>

nomodule

ES2015がサポートされていないブラウザ(IEやレガシーブラウザなど)のみ読み込む場合はこの属性を指定します。
user-agentなどの煩雑な指定を避けることができるので、使いようによっては便利です。

<script nomodule>....</script>

type="module"

コードをJSモジュールとして処理します。
ES2015対応ブラウザでないと使えないので、nomoduleとセットで使うと良いでしょう。
モジュールはモジュールなので、その振る舞いが通常のスクリプトとは異なる場面があります。

  • defer属性の効果がデフォルトでついている(defer属性をつけても無視される)
  • 自動でuse strictになる
  • スコープがモジュール単位のため、デフォルトのグローバル変数にアクセスできない(window省略など)
    JAVASCRIPT.INFOなどで詳しくご確認ください。

サンプルとして、js-cookieのreadmeの例文を記載します。

<script type="module" src="/path/to/js.cookie.mjs"></script>
<script nomodule defer src="/path/to/js.cookie.js"></script>

参考

MDN scriptタグ
MDN JavaScript modules

19
12
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
19
12

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?