LoginSignup
22
14

More than 3 years have passed since last update.

ローカル開発でSymfony CLIがすごい

Last updated at Posted at 2020-12-11

Symfony Advent Calendar 2020 12日目の記事です。

Symfony CLIはSymfonyローカルマシンでの開発を支援するコマンドラインツールです。Laravel Installer(laravelコマンド)のようにSymfonyプロジェクトの作成にもできますが、それ以外にも優れた機能を備えています。その機能のうち、ぼくがよく使っている便利な機能をいくつかご紹介します。

Symfonyプロジェクトの作成

Symfonyのプロジェクトを作成するにはlavael Installerと同じ感じです。

symfony new [プロジェクト名]
cd [プロジェクト名]

プロジェクト名でディレクトリを作成し、ディレクトリ内にSymfonyをインストールします。以降のコマンドはプロジェクトのディレクトリに移動して、実行します。
余談ですが、Symfony CLIはコマンド実行時に、必ずアップデートを確認・ダウンロードし、常に最新のものが利用できるようになっています。

PHPやSymfony ConsoleなどPHPコマンドを実行する

Symfony CLI経由でPHPなどのコマンドを実行します。これは、後述するバージョン指定、DockerCompose連携で大化けします。

# PHP実行
symfony php -v

PHP 7.4.11 (cli) (built: Oct  1 2020 23:30:54) ( NTS )
Copyright (c) The PHP Group
Zend Engine v3.4.0, Copyright (c) Zend Technologies
    with Xdebug v2.9.6, Copyright (c) 2002-2020, by Derick Rethans
    with Zend OPcache v7.4.11, Copyright (c), by Zend Technologies

# Symfony Console実行(symfony bin/consoleではないので注意)
symfony console -V
Symfony 5.2.0 (env: dev, debug: true)

# composer実行
symfony composer require twig

その他、pecl, pear, php-fpm, php-cgi, php-config, phpdbg, phpizeが実行できます。

ローカルWebサーバ起動

今まではSymfony Console bin/console でWebサーバを起動していましたが、それに代わってSymfony CLIで起動するようになりました。

# Webサーバ起動
symfony server:start

# バックグラウンドで実行する場合
symfony server:start -d

# Webサーバ終了(バックグラウンド実行時)
symfony server:stop

# ドキュメントルートを変える場合
symfony server:start --document-root=webroot

# ブラウザを開く
symfony open:local

# ログを確認する
symfony server:log

ここでポイントはドキュメントルートを指定できる点。当然ながら、LaravelやCakePHPのプロジェクトでも実行できます。
また、PHP-FPMが有効な場合は、自動でPHP-FPMを利用します。

ローカルをHTTPSにする

php -Sでビルトインサーバを起動した場合、HTTPでの通信になります。上記のSymfony CLIでのローカルWebサーバ起動も同じくHTTPですが、HTTPSに変えることができます。

symfony server:ca:install

このコマンドで、ローカルに証明書をインストールします。以降、サーバを起動するとこのローカル証明書を利用したHTTPS通信になります。インストール後にHTTP通信したい場合は、ローカルWebサーバ起動時に、--allow-httpオプションを指定すると、HTTPとなります。

PHPのバージョンを指定する

プロジェクトによってPHPのバージョンが異なる場合、phpenvでバージョンを切り替えたりしていましたが、プロジェクトディレクトリのルートに、.php-versionという名前のファイルを作成しファイル内にPHPのバージョンを記載すると、Homebrewなどでインストールしたローカルの該当バージョンPHPを、切り替えなしで利用できます。
※該当のバージョンのPHPがインストールされている必要があります

.php-version
8.0

このファイルがある状態でSymfony CLIを実行すると、指定されたバージョンで実行されます。

# ローカルのデフォルトPHPを実行
php -v

PHP 7.4.11 (cli) (built: Oct  1 2020 23:30:54) ( NTS )
Copyright (c) The PHP Group
Zend Engine v3.4.0, Copyright (c) Zend Technologies
    with Xdebug v2.9.6, Copyright (c) 2002-2020, by Derick Rethans
    with Zend OPcache v7.4.11, Copyright (c), by Zend Technologies

# Symfony CLI経由で、.php-versionに8.0を指定して実行
symfony php -v

PHP 8.0.0-dev (cli) (built: Oct  5 2020 01:14:40) ( NTS )
Copyright (c) The PHP Group
Zend Engine v4.0.0-dev, Copyright (c) Zend Technologies
    with Zend OPcache v8.0.0-dev, Copyright (c), by Zend Technologies

また、composerも指定したPHPのバージョンで実行することができます。

# Symfony CLI経由で、バージョンを指定してcomposer実行
symfony composer require twig

ローカルWebサーバも、もちろん変わります。ただし、ローカルWebサーバ起動中にバージョンを変えても反映されないので、サーバの再起動が必要です。

symfony server:start -d
echo 8.0 > .php-version
symfony server:stop
symfony server:start -d

Screen Shot 2020-12-11 at 11.45.54.png

Screen Shot 2020-12-11 at 11.42.26.png

インストールされているPHPのバージョンを確認する

ローカルにどのPHPのバージョンがインストールされているかsymfony local:php:listで確認することができます。

symfony local:php:list

┌─────────┬──────────────────────────────────┬─────────┬────────────────────────────────┬───────────────────────────────┬─────────┬─────────┐
│ Version │            Directory             │ PHP CLI │            PHP FPM             │            PHP CGI            │ Server  │ System? │
├─────────┼──────────────────────────────────┼─────────┼────────────────────────────────┼───────────────────────────────┼─────────┼─────────┤
│ 7.2.33  │ /usr/local/Cellar/php@7.2/7.2.33 │ bin/php │ sbin/php-fpm                   │ bin/php-cgi                   │ PHP FPM │         │
│ 7.3.11  │ /usr                             │ bin/php │ sbin/php-fpm                   │                               │ PHP FPM │         │
│ 7.4.11  │ /usr/local                       │ bin/php │ Cellar/php/7.4.11/sbin/php-fpm │ Cellar/php/7.4.11/bin/php-cgi │ PHP FPM │ *       │
│ 8.0.0   │ /usr/local/Cellar/php@8.0/8.0.0  │ bin/php │ sbin/php-fpm                   │ bin/php-cgi                   │ PHP FPM │         │
└─────────┴──────────────────────────────────┴─────────┴────────────────────────────────┴───────────────────────────────┴─────────┴─────────┘

The current PHP version is selected from default version in $PATH

Docker Composeと連携する

プロジェクトルートにdocker-compose.ymlがあり、コンテナを起動している場合は、Docker Composeと連携します。前述の状態でSymfony CLIを実行すると、利用しているイメージに合わせて自動的に環境変数が設定されます。
例えば、以下のようなdocker-compose.ymlがある場合、

docker-compose.yml
version: '3'
services:
  database:
    image: mariadb
    ports: [3306]
    environment:
      - MYSQL_ROOT_PASSWORD=root
      - MYSQL_DATABASE=database
      - MYSQL_USER=user
      - MYSQL_PASSWORD=password
  mailer:
    image: mailhog/mailhog
    ports: [8025, 1025]

Dockerを起動して、Symfony CLIでコマンド実行を行うと、docker-compose.yml内の設定(サービス名、イメージ、ポート)を利用して、自動で環境変数を生成します。

docker-compose up -d
symfony server:start -d
symfony var:export --multiline

export DATABASE_DATABASE=database
export DATABASE_DRIVER=mysql
export DATABASE_HOST=127.0.0.1
export DATABASE_NAME=database
export DATABASE_PASSWORD=password
export DATABASE_PORT=49195
export DATABASE_SERVER=mysql://127.0.0.1:49195
export DATABASE_URL=mysql://user:password@127.0.0.1:49195/database?sslmode=disable&charset=utf8mb4
export DATABASE_USER=user
export DATABASE_USERNAME=user
export MAILER_AUTH_MODE=
export MAILER_CATCHER=1
export MAILER_DRIVER=smtp
export MAILER_DSN=smtp://127.0.0.1:49197
export MAILER_HOST=127.0.0.1
export MAILER_PASSWORD=
export MAILER_PORT=49197
export MAILER_URL=smtp://127.0.0.1:49197
export MAILER_USERNAME=
export MAILER_WEB_HOST=127.0.0.1
export MAILER_WEB_IP=127.0.0.1
export MAILER_WEB_PORT=49196
export MAILER_WEB_SCHEME=http
export MAILER_WEB_SERVER=http://127.0.0.1:49196
export MAILER_WEB_URL=http://127.0.0.1:49196
[以下省略]

イメージにあったポートを指定していれば、上記が自動で生成され、.envに記述がなくても上記の環境変数で動作します。また、.envに該当の変数が定義されていても、こちらが優先されます。

docker-compose.ymlのサービス名は、環境変数のプレフィクスになります。サービス名がdatabaseであれば、DATABASE_に、dbであればDB_となります。現在サポートされているサービスは以下の通りです。

サービス ポート Symfonyで使う場合のデフォルトのプレフィクス
MySQL 3306 DATABASE_
PostgreSQL 5432 DATABASE_
Redis 6379 REDIS_
Memcached 11211 MEMCACHED_
RabbitMQ 5672 RABBITMQ_
Elasticsearch 9200 ELASTICSEARCH_
MongoDB 27017 MONGODB_
Kafka 9092 KAFKA_
MailCatcher 1025/1080 or 25/80 MAILER_
MailHog 1025/1080 or 25/80 MAILER_
Blackfire 8707 BLACKFIRE_

※公式にMailHogは記載されてないけど、動く。

Docker Composeと連携している場合は、追加コマンドが利用できるようになります。

# MailHog, MailCatcherを設定している場合は、メールボックスをブラウザで開く
symfony open:local:webmail

# RabbitMQを設定している場合は、マネージャーをブラウザで開く
symfony open:local:rabbitmq

1点注意が必要ですが、Docker ComposeでWebサーバやPHPを定義している場合に、Symfony CLIコマンドをローカルで使ってもコンテナ上のWebサーバやPHPは利用しません。 Symfony CLIは、あくまでローカルでPHPを実行するすることを想定していて、コンテナ上で実行することを想定していません。

"Why would you want to use the web server in a Docker container?"
by Fabien Potencier

※ファビアンも、なんでコンテナなん?って言ってる。

まとめ

他にも機能はありますが、利用する機会が多いのは上記に挙げたものかなと思います。前述の通り、Symfonyだけではなく、LaravelやCakePHP、頑張ればWordPressなどのCMSも動くので、ぜひ一度試してもらえたらと思います。公式ドキュメントはこちら

22
14
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
22
14