プロゲートを終えたぐらいのレベルの視点から書き綴ってみます。
たくさんあると思うけど、自分がつまずいたポイントと解決できた方法を書いておきます。
##1.前置きがなげぇ
いきなりでアレですが3回は寝落ちしたと思いますw。寝る前に横になってタブレットで読み進めるのはやめておいたほうがいいです。**というか、チュートリアルなので自分で手を動かしながら進めないと無意味です。時間を費やせば血肉になるというのは幻想です。
それと、若干本題とはそれますが『活字にどれだけ免疫をつけられるか』**というのもプログラミングを学習する上で重要なポイントかなと思いました。
解決:pcでやろう
##2.日本語でok##
そう思ったのならRailsチュートリアルはまだ来るべきところではありません。わからなければググるのが基本ですが、その頻度があまりに多いなら学習効率が悪すぎます。検索バーにプロゲートと入力し、理解できたらリベンジするスタイルのほうが懸命です。
解決:背伸びしすぎない
##3.Cloud9##
チュートリアル内では個人の実行環境の差を吸収するためにClooud9というクラウド開発環境を利用します。Cloud9はいつの間にかAWSに吸収されて利用にはAWSアカウントが必要なのですが、**クレジットカードの登録が必要です。**一応一年間は無料で利用できるようですが、無料枠には条件があります。あんまりハシャぐとあとで痛い目を見るかもしれません。こんな事例もありますし。
チュートリアル内での解説がザックリしてる(ちょっと古い?)のもあって今回導入するにあたってこちらの記事が丁寧でわかりやすかったです。
最近大分炎上されてましたが少なくともこの記事は参考になりました。
解決:疑問はググる
##4.どこでコマンドを打つのか##
第一章ではRailsだけではなくてコマンド、GitHub、Bitbucket、SSH公開鍵の作成などにも触れます。特に公開鍵の作成方法は記事がリンク先になっているので文脈が飛びます。そうなると作成した鍵はどこに入れるべきなのか。そもそも公開機鍵とはなんなのか。悩みます。
また、git init という初期化コマンドも階層が違えば結果も変わります。だってツリーに表示されないんだもの。
なんか特別な場所にあるんだろう(﹡´◡`﹡ )ニッコリ ぐらいに捉えていたらあとで全消しすることになります(なった)。
チュートリアルでははじめのうちこそ $ cd ~/environment/hello_app/ のように階層を明記してくれますがそれも途中からありません。ひつじ師匠ほど優しくはないのです。
ということで、最低限 cd , ls, pwd ぐらいは覚えましょう。そして構造を意識することが大切だと理解しました。
解決:公開鍵はCloud9コンソールから ~/.ssh
##5. ブランチの概念##
おそらく文章だけで説明されてもかなりわかりにくいのではないかと思います。
「コピーを作る」と説明されてますが普段よく見るツリー構造に慣れていると、そのコピーしたファイルどこにあるの?となると思います。Git関連は解説してるサイトも豊富ですし別コンテンツで学習してから進めるほうが効率的だと感じました。
解決:Gitは入門サイトが豊富なので先にそっちで概要を掴むのがおすすめ
##6. Herokuにログインできない##
チュートリアルにはさくっと heroku login とありますが...
heroku: waiting for login... が終わりませんでした。
でも**ググればすぐに解決しました。**細かいことはわかりませんがとにかく動いたので良しとします。細部にこだわりすぎて目的を見失っても本末転倒です。
解決:heroku login --interactive にする
以上自分がつまずいた所と、それにどういった対処をしたかを書き綴ってみました。
もっと言えば細かいところで立ち止まってますし、完全に理解しきれていない部分もあるかと思います。
ですが『ググれば5分でわかる』ぐらいには理解できたと思います。
危険なのは実践もせずに読んだだけでわかった気になること、何が問題となっているのかを認識できていないこと、なのかと思います。そこがわかってしまえばあとは手を動かす量の問題かもしれません。
解決:ググらざるものプログラムべからず
初投稿でした。