0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

VR機器が無くてもSteamVRやVirtualCastを使いたい(スマホ+VRidge+PC+Riftcat)

Last updated at Posted at 2022-02-28

SteamVRを使いたい!VirtualCastに入りたい!でもその為だけにVR機器買うのはちょっと……

  • SteamVRを起動して動作確認したい!
  • VirtualCastで凸待ちしているVTuberさんに凸したい!
  • VirtualCastのルームに入ってみたい!

スマホ(iPhone/Android)とゲーミングPCがあれば、 無料最大10分間 SteamVRやVirtualCastが使えるようになります。
(PCを買うところからだと20万円くらいかかりますが……)

筆者は ゲーミングPC(Windows10) と iPhone8 の組み合わせで動作を確認しましたが、アプリ側の対応状況から他のデバイス/OSの組み合わせでも動作するであろうと想定しています。

準備

スマホ側

  1. ストアで VRidgeアプリ を探しインストールするVRidge_Store.png

スマホがHMDの代わりとなります。

PC側

  1. PCがVRReadyかどうかをチェックする
    VirtualCast公式 Steam解説 にPC推奨/最小スペックが記載されています。3Dグラフィックに強いゲーミングPCであればきっと大丈夫でしょう。
  2. Steamをインストールし、Steam上で SteamVR / VirtualCast をインストール(無料)、起動ボタンが押せる状態にする
    VirtualCast公式 Steam解説 を参照しながら手順を踏んでゆけば迷うことはありません。
  3. Riftcatアプリ公式サイト からダウンロード、インストールする
  4. (もし持っていれば) Xboxコントローラーか互換性のあるゲームパッドをPCに接続する
    一般的なゲームパッドであればだいたい問題ありません。

ゲームパッドは無くてもキーボード操作できるのですが、ゲームパッドのほうがより直感的な操作が行えます。

PlayStation系コントローラーは一般的なゲームパッドと規格が異なるため、そのままでは使用できません。

実行

  1. (PC) Riftcatアプリ を起動する
    「VRidgeアプリを起動せよ」と指示が書いてあるはずです。Riftcat_WaitDevice.png

  2. (スマホ) VRidgeアプリ を起動する

  3. (PC) Riftcatアプリがスマホを認識し次の画面へ遷移しますRiftcat_StandBy.png

  4. ゲームパッドを使用する方は、設定 メニューで Xboxコントローラー を有効にする
    マウスキーボード操作と排他です。キーバインドの確認や変更は歯車ボタンで行ってください。Riftcat_Config.png

  5. 再生ボタンを押す
    自動的にSteamVRが起動し、スマホ側にはSteamVR Homeの画面が映ります。スマホを動かし、HMDと同様の動きになっていることを確認しましょう。制限時間へのカウントはここから始まります。

  6. VirtualCastを使いたい場合は、この状態でSteamから VirtualCast を起動する

 
これで SteamVR / VirtualCast が使えるようになりました!

スクリーンショットはVirtualCastのマイスタジオに入った状態です。
前後左右に移動してみたり、VirtualCast内のメニューからアバターを切り替えたりしてみましょう。VirtualCast_MyStudio.png

ログインなしでは 5分間 、アカウントを作成(無料)しログインすると 10分間 連続使用できます。
時間が来ると一度リセットされVirtualCast等も終了してしまいますが、すぐに再使用可能になります。

トラブルシューティング

SteamVR が起動しない、起動しても極端に処理落ちする、強制終了したりする

一概には言えませんが、PCスペックが足りていないとうまく動作しません。
VirtualCast公式 Steam解説 記載のPC推奨スペックにぴったり沿う必要はないかもしれませんが、PC最小スペックギリギリでは動作しないかもしれません。グラフィックボードは特に気を付けてください。

VirtualCastの操作方法がよくわからない

VirtualCast公式 Steam解説操作方法 から下に記載があります。
VirtualCast公式 インストールが終わった後の初心者ガイド も併せて確認しましょう。

VirtualCastのスタジオには入れるがルームに入れない

PC側のサウンドデバイスが無効になっていると、ルームへのロード画面でハマる現象を確認しました。
VirtualCast公式のFAQ を参考に、PCのサウンド入力/出力デバイスが設定されているかを確認しましょう。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?