1
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

オフグリッドAdvent Calendar 2024

Day 2

生成AIでサイトを作ってみる

Posted at

はじめに

Vercel Labsが提供する生成AIサービスV0を使用して2か月ほど経ったのでレビューをします。

V0とは

Next.jsで有名なVercel社独自が開発している生成AIとなっております。
v0は特にReactやNext.jsを使用したフロントエンド開発に強みを持っています。これらの技術を使ったウェブアプリケーションの設計、実装、最適化などを得意としています。
v0はフロントエンドだけでなく、Next.jsのサーバーサイド機能やAPIルートなど、バックエンド的な要素も扱うことができます。つまり、フロントエンドに特化しつつも、フルスタック開発のサポートも可能です。
https://v0.dev/

料金

image.png
有料プランではメッセージ制限はありますが10~20倍に増加のほか、プロジェクト作成が無制限であったり、モックアップ作成で有名なFigamaからデザインをインポートすることが可能になっております。

実際に使ってみる

以前まで日本語には対応しておらず、英語でプロンプトを入力しなければならなかったが、設定に 日本語(プレビュー版) があったので、言語を日本語に変更しました。
image.png

試しにECサイトを生成

参考にしたいサイトがあれば、スクリーンショットなどのキャプチャーからコードを生成することも可能ですが、
今回はプロンプトでコードを生成します。

プロンプト「ECサイトのログイン画面から商品閲覧画面まで実装してください。」

image.png

結果

プレビュー画面
image.png

image.png

実際に使用が可能なレベルのECサイトを生成してくれます。

image.png

しっかりフォルダー構造を考慮してコードをコードが生成されるようになっております。

修正について

生成されたコードに対して修正を行うことも可能です。
image.png

ダウンロードについて

生成されたコードはZIPファイルでまとめてダウンロードすることが可能です。
image.png

公開について

生成したコードは公開することも可能です。
https://v0.dev/chat/VxyWo5hrDqe?b=b_DHxTrjpjpvR

まとめ

今回はプロンプトによるコード生成を行いました。

機会があればスクリーンショットなどのキャプチャーによるコードの生成や、投稿主はC#(WPF)をよく使用するのでV0からXAMLのコードを生成する方法などについても共有したいと思っています。

1
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?