GitHubの使いかじめメモ
前提として、Githubでリモートリポジトリを作成している状態である
ローカルリポジトリ作成、及びリモートへのpushまでの作業メモ
#Gitを使うためのファーストステップ
Terminalを起動して下記のコマンドを打ち込んでいく
##git init
まずは自分の作業領域を作成っして下記コマンドを入力
(とりあえずデスクトップにフォルダを作ってそこを開発領域とする)
mkdir ~/Desktop/[好きなフォルダ名]
cd ~/Desktop/[好きなフォルダ名]
git init
これで[.git]ファイルが生成される
##git add
作業領域の変更をgitインデックスに登録する
git add . (現在の領域全ての変更をインデックスに格納)
##git commit
addでインデックスに登録した変更内容をローカルリポジトリに登録する
git commit -m 'first repo'
##git remote add origin ~~~~~
リモートリポジトリへの登録をする。これでWeb上のGithubにローカルで作ったファイルが登録出来るようになる
git remote add origin https://github.com/[githubのユーザー名]/[githubで作ったリポジトリ名].git
#git push origin master
リモートリポジトリのmasterブランチに直接書き込む
※これはmasterに対して直接書き込んでしまう
#安全に作業をする為のブランチ作成
ブランチとは、masterファイルを直接編集することを回避するためのプレ作業領域
①ローカルでブランチの作成
②ブランチに変更を登録
③リモートリポジトリにpush
④リモートリポジトリでmerge
といった流れでリモートのmasterに安全に変更を加えることが出来る
##git branch
ローカルリポジトリのブランチを一覧表示出来る。
最初はmasterのみで*master
となっている。*
は選択されていることを示す
##git branch [好きなブランチ名]
ブランチを作成するコマンド
git branch
で確認すると
*master
[好きなブランチ名]
ブランチが作成されたことが分かる
##git checkout [好きなブランチ名]
ブランチを移動するためのコマンド
このコマンドを打った後に再度git branch
で確認すると
master
*[好きなブランチ名]
となってブランチが移動したことが分かる
##git add ~ git pushまで
下記のコマンドでブランチからのプッシュが出来る
git add .
git commit -m 'second commit'
git push origin [好きなブランチ名]
プッシュが出来たらgithubでmergeする