LoginSignup
3
1

More than 1 year has passed since last update.

ドット絵 ツールあれこれ

Last updated at Posted at 2021-12-06

闇のプログラミングでもなんでもない

今使ってるやつ

  • EDGE 無題2.png おそらくドット絵を打ったことがある人間なら結構な割合で触れているかと思われるフリーソフト
    レイヤー、アニメーション等、一通りの機能は揃っている
    正直これがあれば基本困らない。最近の使用率は6割くらい

    EDGE2もあるがこちらはシェアウェア、オニオンスキンが使える すごい

  • Aseprite 無題.png 2010年代に颯爽と登場し、気付いたらかなり普及していた。有料。steamで2050円で買える。
    使用率は4割くらい。
    前項のソフトから移行しようとしたが、機能多過ぎて使いこなせていないため完全に移行出来ていない。
    個人的にはpixel perfect機能が良いなあと思っている。雑に説明するとフリーハンドで書いたドットのガタガタを自動で補正してくれるやつ。素晴らしい。

    ちなみにMacでも使える。
    今からドット絵始めるならこれ買って慣れた方が良い気がする。
    金かけたくね~って人はEDGEでいい。事足りる。

昔使ってたやつ

HSP製。今となっては機能的に劣る部分もあるが個人的には結構好きなソフト

めちゃくちゃ久しぶりにHP覗いたら今年の6月にバージョンアップされていて驚いた。

使ったことないけど有名なやつ

2000年代半ばまでは使ってる人をよく見かけた。

EDGEが台頭してから全然見なくなった。もはや古(いにしえ)
これ使ってるのうまい人が多かった。

アニメーション機能が"強い"というアレでgifアニメをよく作る人が結構移行してた記憶。
当時シェアウェアだったが数年前にフリーソフト化。

  • ドットピクト!

App Store
Google Play

スマホでドット打てるアプリ。厳密には触ったことあるけどスマホでドット打つのダル過ぎて無理だった。
ここから入った人間は"ドット絵"というより"pixel art"の方に向かっていく傾向がある(観測範囲内だと

まとめ

EDGEAsepriteでいいよ♂

3
1
5

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
1