LoginSignup
3
0

More than 5 years have passed since last update.

ビカビカ光るウォッカと叩くと光る焼酎を5分で作る

Posted at

用意すると治安を悪くすることができる光る酒です。光る他に、飲めるという特徴があります。クリスマス会用に適当に作ってみたら、簡単にできてパーティー感でてよかった。元ネタはギャル電。

もの

カラフルに光るキンミヤ 25°

叩くと光るウヰルキンソン・ウオッカ 40°

作成

叩くと光る酒を作る(所要時間5分)

押すと光るだけですが、音楽に合わせて叩いてカスタネットみたいに使うと楽しい(バカなので)。

用意するもの

  • 中身の入った酒瓶
    • 透明・透明に近い液体が入っていないと光がうまく散乱しないよ
  • littlebits
    • 電源   - 電池の場合は電池、microUSBの場合はモバイルバッテリーをつないだもの
    • ボタン
    • ワイヤー
    • LED

組み立て

  • 1.littlebitsを下記のようにつなぐ
    • 電源→ワイヤー→ボタン→LED
    • 磁石が付いてるから向きは間違えようがない
  • 2. 1を酒瓶にマスキングテープでぐるぐる貼って止める
    • LEDが中身に向くようにね!
    • 底につけるのが一番きれいに光るが、そこは酒瓶の形と相談で  
  • 3.テスト
    • ボタンを押したら光るはず

色んな色に光る酒を作る(所要時間5分)

いろんな色に光る。素敵な照明ですね。

用意するもの

  • 中身の入った酒瓶
  • Arduino
  • Neopixel
  • ジャンパピン3本
  • (ブレッドボード)
  • パソコン
  • モバイルバッテリー

組み立て

  • 1. ArduinoとNeopixelをジャンパピンでつなぐ
    • 5Vと5V
    • GNDとGND
    • 2(DIGITAL)とDO
  • 2. 下のコードを書き込む 
  • 3. Arduinoの電源をモバイルバッテリーから取る
  • 4. 作ったやつを酒瓶にマスキングテープでぐるぐる貼って止める

コード

Lチカ的にランダムに色が変わりながらピカピカする。光り方とか変えるともっとかっこよくなる。

blink.ino

//ライブラリをインクルード
#include <Adafruit_NeoPixel.h>
#ifdef __AVR__
#include <avr/power.h>// Arduinoの省電力化
#endif

#define PIN            2   //Arduinoで使うピン
#define NUMPIXELS      1   //LEDの数。

//ライブラリのセットアップ
Adafruit_NeoPixel pixels = Adafruit_NeoPixel(NUMPIXELS, PIN, NEO_GRB + NEO_KHZ800);

void setup() {
     pixels.begin(); // ライブラリ使用開始
}

//全て光らせる
void loop() {
     //i番目のLEDのRGBを指定
     for(int i=0;i<=15;i++){
       int R=random(255);
       int G=random(255);
       int B=random(255);
       pixels.setPixelColor(i,pixels.Color(R,G,B));      
     }
      pixels.show();
      delay(500);



//全て消す(pixels.clear();がうまく使えないので)
     for(int i=0;i<=15;i++){
       pixels.setPixelColor(i,pixels.Color(0,0,0));      
     }
    pixels.show();

      delay(10);

}
3
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
0