1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Rabbitのコンポーネント一覧

Last updated at Posted at 2016-07-28

はじめに

Rabbitを使い始めるにあたり書いています。記載していない(??としている)部分、間違っている部分などあります。編集リクエストしていただけると嬉しいです。

Rabbitとは

Grasshopperのプラグインで、生物的・物理的なシミュレーションを可能にする。セルオートマトンとL-system(自然現象や植物の成長のモデル)を利用できる。

セル・オートマンコンポーネント

1D Cellular automaton model(1D CA)

1D Cellular automaton model.PNG

連続した点を元に1D(1列の)セルオートマトンモデルを作る。

  • (C) Cell prototype
  • (P)Series of point 連続した点を入力。(seiesとconstruct pointsで新規に作成したものを入力など)
  • (S)state configuration 各セルの初めの(生きているor死んでいる)ステイタス。C stateコンポーネントを使って入力。

2D Regular Cellar automaton model

2D Regular Cellar automaton model.PNG

1Dとほぼ同様。(P)にはグリッド上の点を入力する。

Life-Like Cell

Life-Like Cells.PNG

死(0)または生(1)のステイタスを持つことができる。1ターンごとに「生存ルール」または「誕生ルール」に従ってステイタスを新しくする。

  • (B)Born rules セルを囲むセルが「生」ステイタスの場合、新しいセルを生む。その際の周りの「生」セルの個数を整数で入力する。
  • (S)Survive rules セルを囲むセルが「生」ステイタスの場合、「生」ステイタスになる。その際の周りの「生」セルの個数を整数で入力する。

Random State configuration(R State)

Random State configuration.PNG

???

Discrete Time(Time)

Discrete Time.PNG

時間(ターン)を進ませる。timerコンポーネントと、リセット用のboolen toggleを入力する。

Elementary Cell

Elementary Cell.PNG

「死(=0)」または「生(=1)」の二種類のステイタスを持つ。毎ターンごとにそのセルに最も近い二つのセル(右と左のセル)のステイタスによって、ステイタスを更新する。111~000の各々に、初期値として0 or 1を入力する。

Excitable Cell

Excitable Cell.PNG

???

Custom State configuration

Custom State configuration.PNG

セル群または点群の選択をするために、ステイタスを特定する???

  • (P)Points as list 初期値を設定するセル群または点群のリスト
  • (S)Custom initial State 初期値。live(True)またはdead(false)を入力

CA evolver

CA evoluver.PNG

任意の時間(ターン)におけるセルオートマンの状態を計算する。

  • (t)Discrete time 時間(ターン)。Discrete timeコンポーネントや整数にセットしたnumberスライダーを入力。
  • (CA)Cellular Automata 1D Cellular automaton: modelコンポーネントまたは2D Regular Cellar automaton modelコンポーネントを入力。
  • (C)CA Configuration任意の時間(ターン)におけるセルオートマンの計算結果
  • (M)Memory すべての時間(ターン)におけるオートマンの計算結果

Cell component (Cells)すべての時間におけるセルとそのステイタス

Cell components.PNG

  • filter ステイタスによるフィルター。0 or 1を入力すると、そのステイタスのセルのみを出力。

L-system

まだ試せていないので、試したら追記します。

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?