0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

zabbixによるプロセス監視

Posted at

バージョンは4系

今回のポイント

対象環境のEC2インスタンスについて、特定プロセス監視の追加。
例えばこんな感じ
inotifywait -e CLOSE_WRITE,DELETE -mrq /var/www/html/hoge/huga

inotifywaitでディレクトリの変更を監視しつつそれをzabbixに飛ばしてそこからslack通知なりなんなり便利に使ってみましょうという流れ。

今回困ったこと

  1. プロセスの引数がいっぱいあってどうやって指定するのかわからん
  2. プロセスの引数にオプション指定ある
  3. プロセスの引数の中にカンマがある

ここに書いてあるように

proc.num[]

[]の中は引数が四つある

第一引数 [name]
プロセス名(ps -e の出力結果)

第二引数[user]
プロセスの実行ユーザ名

第三引数[state]
監視するプロセスの状態を指定

第四引数[cmdline]
フィルタする文字列(ps -ef の出力結果から文字を選べる)

今回書いたのは一と四

name
$ ps -e | grep inotifywait
22375 ?        00:00:00 inotifywait
cmdline
$ ps -ef | grep inotifywait
ec2-user   822   725  0 16:03 pts/4    00:00:00 grep --color=auto inotifywait
root     22375 22374  0 13:21 ?        00:00:00 inotifywait -e CLOSE_WRITE,DELETE -mrq /var/www/html/hoge/huga
正解
proc.num[inotifywait,,,“-e CLOSE_WRITE.DELETE -mrq /var/www/html/hoge/huga”]

コマンドの引数は第四引数の位置に書いてあげる
カッコ[]内のカンマ“,”はドット“.”で代用できる
検索文字列内の ハイフン“-” を文字列として認識させたい時は ダブルクォーテーションで括る “”

この形が作れたらproxyでzabbix_getを投げて値が返ってくるかどうか確認
OKだったらitemとtrigger作ってseverityをinfoで確認
OKだったら第四引数の文字列を適当に変えてinfoが発砲するか確認

今回のzabbix_getはこれ

$ zabbix_get -s <ip address> -k proc.num[inotifywait,,,“-e CLOSE_WRITE.DELETE -mrq /var/www/html/hoge/huga”]
1

1が返ってくる事を正常と判断して設定

以下備忘

-s
監視対象のIP
対象自体にzabbix_getが入ってたら127.0.0.1でおk

-k
key 監視したい項目を入れる
0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?