1
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

【Linux】遺伝統計ソフトPLINKでeQTL解析

Posted at

はじめに

最近、遺伝統計ソフトのPLINKを使い始めた。
この本を参考にPLINKの使い方を勉強。

ゼロから実践する 遺伝統計学セミナー

この本はWindows用に書かれているので、Macでのやり方を備忘録的に書いていく。
今回は、PLINKでeQTL解析をやってみた。

参考

PLINKの基本的な使い方、GWAS解析方法は以前に投稿済み
【Linux】遺伝統計ソフトPLINKを使ってみた
【Linux】遺伝統計ソフトPLINKでGWAS

使うデータ

bed|bim|fam形式ファイル

  • SNP_QC.bed
  • SNP_QC.bim
  • SNP_QC.fam

SNPをフィルタリング済みのファイル

表現型ファイル

  • Exp_BLK.txt

BLK遺伝子の発現量データ

eQTL解析

eQTL解析では、遺伝子発現量という量的形質に対して解析するため、線形解析を行う。
使うコマンド一覧。
--pheno:GWASに使う表現型ファイル(今回はExp_BLK.txt)を入力
--linear:線形回帰を実施
--ci 0.95:95%信頼区間を出力

GWAS(線形解析)
$ ./plink --bfile SNP_QC --out SNP_QC_Exp_BLK --pheno Exp_BLK.txt --linear --ci 0.95

作業ディレクトリにSNP_QC_Exp_BLK.assoc.linearという名前のファイルが出力されているのを確認して、テキストエディタで開く。
1列目が染色体番号、2列目がSNP ID、3列目が染色体位置、12列目がp値となっている。

AWKによる要素の抽出

GWAS結果から、AWKコマンドで「染色体番号」、「SNP ID」、「染色体位置」、「p値」の列を取り出す。
AWKコマンドで、入力ファイルをSNP_QC_Exp_BLK.assoc.linear、出力ファイルをテキストファイルとしたSNP_QC_Exp_BLK.assoc.linear.P.txtとする。
AWKでは' 'で区切って、この中にコマンドを書いて実行する。
{print $2"\t"$1"\t"$3"\t"$12}によって、
「2列目[SNP ID] 1列目[染色体番号] 3列目[染色体位置] 4列目[p値]」というデータフレームになる。
"\t"はタブで区切るというコマンド。
>によって指定したテキストファイルとして出力する。

AWKコマンドでGWAS結果から要素を抽出し、テキストファイルを出力
$ awk '{print $2"\t"$1"\t"$3"\t"$12}' SNP_QC_Exp_BLK.assoc.linear > SNP_QC_Exp_BLK.assoc.linear.P.txt

このGWAS結果を使ってマンハッタンプロットを描く。

マンハッタンプロットの描画

マンハッタンプロットを描いてみたらこうなった。
1KG_EUR_QC_Exp_BLK.assoc.linear.P_position_P_15.png

SNPの特定

eQTL効果を示したSNPを抜き出してみる。

AWKでSNPを抽出
awk '$4<=10^-12 {print $0}' 1KG_EUR_QC_Exp_BLK.assoc.linear.P.txt

出力

rs13255193	8	11309192	4.539e-13
rs13257831	8	11332964	6.545e-13
rs2736345	8	11352485	1.707e-14
rs1478898	8	11395079	6.882e-16
rs2244894	8	11448659	1.497e-13
rs2244648	8	11450422	2.068e-14
rs13273172	8	11461111	1.188e-14

p値が最小のSNPはrs1478898であった。

1
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?