4
6

More than 1 year has passed since last update.

PythonからImageJを利用するPyImageJライブラリを使ってみる

Posted at

imageJは科学的な画像解析のためのソフトで、PythonからimageJを利用するためのPyimageJというパッケージが用意されている。

PyImageJはImageJ2とPythonを統合するためのラッパー関数のセットを提供している。

今回はAnacondaで仮想環境を作成し、pyimagejを利用する環境構築を行い、サンプル画像を表示するところまでやってみる。

参考URL1
参考URL2

1. Anacondaで仮想環境を作成する

Anacondaで新しい仮想環境を作成する際は、$ conda create -n 新しい環境名を実行する。今回はimagejという名前の仮想環境を作成する。

2022年3月現在ではPythonのバージョンは3.6, 3.7, 3.8が推奨されているため、3.8を使用する。

$ conda create -n imagej python=3.8

続いて作成した仮想環境に入る。

$ conda activate imagej

2. 必要なパッケージをインストールする

pyimagejopenjdkをインストールする。

$ conda install -c conda-forge pyimagej
$ conda install -c conda-forge openjdk=8

3. 仮想環境でJupyterを使えるようにする

仮想環境をJupyter Notebook上で使えるようにするために、コマンドプロンプト上でipykernelをインストールする。

$ pip install ipykernel

Jupyterのカーネルとして仮想環境を追加するためのコマンド$ ipython kernel install --user --name=環境名を実行する。

$ ipython kernel install --user --name=imagej

サンプル画像を表示してみる

conda activate imagejで仮想環境下に移動し、$ jupyter labでJupyter Labを開く。

新しいノートブックを作成し、以下のコードを実行する。

PyImageJを使用する際の最初のステップは、ImageJ2ゲートウェイを作成すること。ゲートウェイを使用すると、ImageJ2 API に完全にアクセスできるようになる

# ライブラリのインポート
import imagej

# ゲートウェイを作成する
ij = imagej.init()

# 画像を読み込む
image_url = 'https://imagej.net/images/FluorescentCells.jpg'
jimage = ij.io().open(image_url)

# 配列に変換
image = ij.py.from_java(jimage)

# 画像を表示する
ij.py.show(image)

image.png

JupyterでImageJを使うことができました!

4
6
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
6