1
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

CentOS7 rlwrapのインストール

Last updated at Posted at 2016-11-01

#rlwrapのインストール

oracleDBを動かすときに、macのターミナルのような方向キー上で履歴を呼び出したり、左右キーでカーソルを動かせるように rlwrap をインストールした時のメモです。
方法は簡単。

yum -y install rlwrap

で終了です...が

rlwrap をインストールするために、前提条件である epel をインストールしましょう。

下のリンクから epel-release-6-8.noarch.rpm を探し、ダウンロード。
wgetを使って直接取るもよし、クライアントでダウンロードしてftpで送るもよしです。

CentOS7のディレクトリに持ってこれたら、以下のコマンドでインストールします。

rpm -ivh epel-release-6-8.noarch.rpm

すると、epelリポジトリ が使えるようになります。

epel を常時利用するかどうか設定したいときは、以下のファイルをいじりましょう。常時なら 1 、一時的になら 0enable の値を変えてください。

vim /etc/yum.repos.d/epel.repo
[epel]
...
...
#常時使用
enabled=1

#一時利用
enabled=0

一時利用にした場合、yum インストールコマンドの最後に

sudo yum -y install <package-name> --enablerepo=epel

と書き足せば使えます。

あとは

sudo yum -y install rlwrap

でインストール終了

oracleユーザーにログインした後、

./u01/app/oracle/product/11.2.0/xe/bin/oracle_env.sh
rlwrap -pRed sqlplus /nolog

でログインすると SQL > の文字色が赤く変わっていれば成功です。
ターミナルみたいに方向キーが使える!便利!

##OracleDB環境
CentOS7
Oracle-xe-11.2.0-1.0.x86_64

今はoracleDBの勉強をしているので、無料で使える XE を使わせて頂いています。OracleXEはデフォルト設定で port8080 を使うので、Apacheはお休み中です。
ある程度慣れたらOracleDBとApacheを同時に動作させないといけないですね...

1
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?