LoginSignup
53
61

内容

5分程度で簡単にKubernetesと認定試験について記載させて頂きます。Kubernetes認定試験についてはAWS認定資格試験との比較や勉強方法方法などを記載します。
k8s1.png

コンテナの特徴

仮想マシンはホストOS側から見るとまた別のOS(ゲストOS)が動いています。仮想ハードウェアを作成したり、OSをブートしたりするため、ゲストOSの起動には結構時間がかかります。コンテナはホストOS側から見るとプロセスの1つとして見えます。ゲストOSの起動とは異なり単なるプロセスの起動のため軽量で速いという特徴があります。
k8s3-1.png

また、コンテナは定義ファイル作成→イメージ作成→コンテナ起動の流れで作成します。コンテナを直接変更するということせずコンテナの内容を修正する際は定義ファイルを更新して再作成します。(コンテナは揮発性なので再起動するともとに戻ってしまいます。)このような観点からコンテナは使い捨てという特徴があります。
k8s2-1.png

なぜコンテナオーケストレーターが必要か?

軽量で速い使い捨てという特徴からコンテナは数が多く、頻繁に作成されるという傾向があります。そうなるとコンテナ障害発生時の対応や負荷分散など、手動で運用管理するのが大変になってきます。
k8s5.png

そこで登場したのがコンテナオーケストレーターという仕組みになります。コンテナの自動復旧、負荷分散などの運用上必要な処理をコンテナオーケストレーターが自動的に対応してくれます。Kubernetesはコンテナオーケストレーターの一つです。
k8s6.png

Kubernetesを超簡単に

Kubernetesはどのような動作をするかというと、まずあるべき姿を定義します。そして現状の差を把握して、あるべき姿と現状に差がある場合は差を埋める動作をしてくれます。
k8s7.png

ここからKubernetes上でどのようにコンテナが動作しているかを説明致しますが、その前に少し用語の説明を致します。ワーカーノードは業務コンテナが実際に稼働しているノードです。マスターノードはワーカーノードを管理するためのコンテナなどが稼働しています。
k8s8.png

コンテナは階層的なリソースで管理されています。管理の最小単位がPodで1つ以上のコンテナから構成されます。このPodをまとめたものがReplicaSetとなり、Podが何個必要かを定義します。ReplicaSetを包括する概念がDeploymentという概念になり、ReplicaSetをデプロイ、ロールバックする際に効率的に行うことが出来ます。通常Deploymentを作成してPodをノード上に展開します。
k8s9.png

ではどのようにあるべき姿を定義するかというとYAMLファイルを作成します。下記はDeploymentを定義したYAMLファイルになりますが、この中にReplicaSet,Pod,コンテナの定義も記載しています。
k8s10.png

そして作成したYAMLファイルをマスターノードに投げ込むとマスターノード、ワーカーノード上の管理コンポーネントが連携してYAMLに定義した設定を設定、維持するように動いてくれます。
k8s3-2.png

認定資格について

Kubernetesの資格は4つあります。それぞれAWS認定資格だとどれに近いか対応させてみました。KCNAが初級資格。CKADが中級の開発者向け資格,CKAが中級のシステム管理者向けの資格になります。CKSはセキュリティに特化した資格となりますが、受験資格にCKAが必要なことから上位資格として位置付けられています。
k8s12.png

下記はAWS認定資格との比較です。
k8s31.png

CKA/CKAD/CKSの学習はUdemyで有名な講座があります。また試験を購入すると本番の問題に近いシュミレーターが2回分無料でついてきますので、これを実施しておくとスムーズに試験が進むと思います。
k8s15.png

資料

こちらの資料はインフラ技術基礎勉強会 #3で発表したものになります。

勉強会について

インフラ技術基礎勉強会は「基礎」・「アウトプット」を通じてい「仕事を楽しくしていく」という部分でコンセプチャルスキルの向上を目的としています。

下記にてインフラ技術基礎勉強会 #4を開催致しますので是非ご参加下さい!!

53
61
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
53
61