はじめに
ネットワーク構築において欠かせないのがVLANという技術だが、VLANの種類によってサーバ側のbonding設定方法も変わってくる。
今回はタグVLAN方式におけるサーバ側のbonding設定方法をメモに残しておく。
タグVLANについては下記のリンクがわかりやすかったので、目を通して見るといいかもしれない。
https://qiita.com/RyomaTaniyama/items/3dcb86f21f16f0e5c423
(スイッチ側の設定はこの記事では割愛する)
環境
CentOS7.6
手順
ネットワークファイルをいくつかいじる
/etc/sysconfig/network
network
GATEWAY={default_gateway}
NETWORKING=yes
VLAN=yes
VLAN_NAME_TYPE=DEV_PLUS_VID_NO_PAD
/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-bond0
modeについては下記にまとめられてます。
http://tagutagu.com/?p=946
ifcfg-bond0
NAME="bond0"
DEVICE="bond0"
ONBOOT=yes
NETBOOT=yes
BONDING_OPTS="mode=4 miimon=100"
TYPE=Bond
/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-bond0.{back_vlanid}
{back_vlanid}にはbackネットワークのvlanidをつける
ifcfg-bond0.{back_vlanid}
DEVICE=bond0.{back_vlanid}
BOOTPROTO=none
ONBOOT=yes
IPADDR={{ back_ip }}
NETMASK=255.255.255.0
/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-bond0.{front_vlanid}
{front_vlanid}にはフロントネットワークのvlanidをつける
ifcfg-bond0.{front_vlanid}
DEVICE=bond0.{front_vlanid}
BOOTPROTO=none
ONBOOT=yes
IPADDR={{ front_ip }}
NETMASK=255.255.255.0
/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eno1
使用するインターフェース全てに設定する
※ eno1は筐体の機種によって名前が異なるので注意
eno1
NAME="eno1"
DEVICE="eno1"
TYPE=Ethernet
ONBOOT=yes
NETBOOT=yes
SLAVE=yes
MASTER="bond0"
/etc/sysconfig/network-scripts/route-bond0.{back_vlanid}
ルーティングを設定する。
サブネットの範囲はお好みで。
route-bond0.{back_vlanid}
192.168.0.0/16 via {back_gateway} dev bond0.{back_vlanid}
172.29.0.0/16 via {back_gateway} dev bond0.{back_vlanid}
10.0.0.0/8 via {back_gateway} dev bond0.{back_vlanid}
ネットワークのrestart
systemctl restart network
backとfrontの確認をして繋がれば終わり