LoginSignup
5
1

More than 1 year has passed since last update.

事業企画での気づき<ジーズ1ヶ月経過>

Posted at

本記事は私が感じた3つのことを備忘録として書きます。
新規事業の企画で悩まれている方、今後ジーズに入学を考えている方にとって参考になると嬉しいです。

①WHO(サービスの想定対象者)が身近にいる場合は、とにかく聞きに行く。

よく語られていることだが、自分のことになると全くできていなかった。
ジーズのチューターの方に、やりたいサービスの方角について話したときに
「デプスやってみたら?」って言われて、やってみた。

なにか見つかば!って思って、早速その週に実行をしてみた。
結果は発見がたくさんあった。
むしろ自分はWHOのことを理解していると思ってしまっていたので、大反省。

WHOに聞いた結果、様々な発見があった。
今回の自分の場合は、むしろ「自分がWHOの課題を作ってしまっていたんじゃないか」って思うような内容だった。
思いが強ければ強いほど、「自分は気持ちをわかっている」という罠にハマりやすいので特に自分は注意する。

またチューターの方に「デプスはしっかり録音して、何回も聞くんだよ」というアドバイスも頂いていたので、実践してみた。
自分は風呂の中でジップロックに携帯を入れて聞くことにした。

繰り返し聞いていくうちにWHOの感情がよりイメージできるようになった。
現場で聞くだけでは、言葉ばかりに考えが及んでしまうが、録音でくり返し聞くと感情に考えが及ぶようになる。

「WHOの感情をトレースするくらい理解する」

新規事業のプロが言っていた気がする。
まだまだ自分は理解できていないことばかりだけど、一つ進めた気がする。

②全員を救おうとしない。

これも自分が陥った罠の一つだ。
デプスインタビューのおかげで、その1人の感情はかなり理解できた。

しかしその結果、これってむしろ自分が悪いことをしちゃっているのかもと思った。
これまで自分が熱を捧げてきたことが馬鹿みたいで、喜劇みたいで虚しくなった。
何のために自分は走ってきたんだ?
そんな感情が立ち込め、プログラミングにも身が入らなくなった。

そうして時間を過ごしているうちに、焦りが出てきた。
Twitterで嘆いていると、ジーズの仲間からありがたい言葉をもらった。
(本当にみんなありがとう…!!)

それが「全員を救おうとしなくて良いんじゃない?」って言葉だった。
すべてを救えるサービスなんで存在しなくて、究極同じ人だったとしても
状況やタイミングによって、その人にとってのサービスの価値は変わる。

「少しでも自分の手によって救われる人がいるなら、それで大成功だよね。」
そんなありがたい言葉ももらった。

この言葉のおかげでもう一歩足を踏み出せそうな気がする。
ジーズの仲間には本当に感謝しかない。

③自分のエゴを過信する。

これも同じ仲間からもらった言葉だ。
ジーズの児玉先生もおっしゃっていた。

「結局、自分たちが作ろうとしているサービスなんて求められているわけではない。
どうしようもなくしてあげたいくらいの、社会に対してのおせっかいが事業である。」

そんな言葉だった。

自分のエゴを通して、世界を変える。
そうするためにこの6ヶ月取り組もうと思う。

最後に

ジーズに入学して1ヶ月経過したわけだが、正直早かったと感じる。
だが自分の現状には満足をしていない。

挫けそうなタイミングも何度もあったが、仲間に支えられた。

明日からはそんな仲間に自分も返していけたらと思う。
まずは自分が持っている情熱から。

明日も一歩踏み出していく。

5
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
1