LoginSignup
0

More than 5 years have passed since last update.

BLEをサポートした MicroPython `Bleson'

Posted at

この記事はMicroPython Advent Calendar 2017の11日目の投稿です。昨日は ken5owataさん投稿のmicropythonでDHT11でした。DHT11は安くて温度も湿度も測れてよいのですが、精度がちょっとアレなので、そこ我慢できない方はDHT22 (価格はDHT11の3倍以上すると思います)をご検討ください。使い方はDHT11の場合とほぼ同じ(dht.DHT11 を dht.DHT22とするだけ)です。

さて、今日は Bleson という micro:bit 用 MicroPython の亜種が登場したことについて書いてみます。

micro:bit は Nordic nRF51822 積んでいるのに、MicroPython からは BLE 使えなくて残念という話をよく聞きます。なぜ使えないかの事情はここに書いてあります。要するにサポートするのはメモリが少なすぎるということでした。

そんな中、micro:bit 用 MicroPython の BLE サポートにかすかな光明がさしてきました。クロスプラットフォームの Python BLE ライブラリとして開発中の Bleson が、サポートするプラットフォームに micro:bit を加えてきました。

といっても、既存の MicroPython に Bleson を載せたわけではなく、BLE サポートをオープンソースで実装したリアルタイムOS Apache MyNewt (nRF51822もサポート)の上に MicroPython を移植したものです。

現在のところは極初期のα版レベルで、ライブラリはぜんぜんなく(microbitモジュールもありません)、ファイルシステムもないのでプログラムの転送もできず、REPLでちまちまスクリプトを入力するしかありません。

インストール方法はここから .hex ファイルをダウンロードしてきて、いつものように MICROBIT ドライブにコピーしてやるだけです。シリアル経由で接続して REPL から操作します。サンプルコードはここにあります。Advertiser  や Beacon のサンプルは動くハズとのことで試しましたが、動くことを確認しました。

BLEをサポートする以上、既存の MicroPython のモジュールの機能のいくつかはあきらめないといけないと思いますが(個人的には、あのスピーチシンセサイザは要らない ;-)、Bleson の今後に大いに期待したいところではあります。

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0