LoginSignup
19
24

More than 5 years have passed since last update.

Macが壊れたので最速でLinux Mint 16(Petra)の環境を整える

Last updated at Posted at 2014-08-20

最速とか書いてて申し訳ないですが
ただの備忘録です。

WindowsとLinux Mint 16のデュアルブートは設定済み。
(デュアルブートしたくて開いた方すいません。)

Linuxでもhomebrewも使えるし
windows環境よりMacに近くなって便利!?

Linux Mint??

LinuxMint(ja)

Ubuntuベースのディストリビューション。
(DebianベースのMintもある。)

Ubuntuよりデスクトップ環境が分かりやすい。

今回はLinux Mint 16(Petra) MATE を使いました。

開発環境編

なにはともあれ

$ apt-get update

は、やっておこう。apt-getでインストールする前は特に。

あと、ターミナル開くとプロンプトが無駄に長いので

  • ホスト名は表示しない
  • パスはフルパスじゃなくて作業ディレクトリで表示

に変更しておく。

$ echo $PS1
${debian_chroot:+($debian_chroot)}\[\033[01;32m\]\u@\h\[\033[01;34m\] \w \$\[\033[00m\]
$
$ echo 'export PS1="${debian_chroot:+($debian_chroot)}\[\033[01;32m\]\u@\[\033[01;34m\] \W \$\[\033[00m\] "' >> ~/.bash_profile 
$ 
$ exec $SHELL -l

メモを取りたい、Markdownで書きたい

これを書くのにMarkdownで書きたかったので
ReTextをaptからインストール

$ sudo add-apt-repository ppa:mitya57
$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get install -y retext python3-pip
$ sudo pip3 install markdown

vimrc

http://vim-bootstrap.com/
ここで作ると楽

anyenv

rbenv使いたいのでanyenv入れる

参照。

$ anyenv install rbenv
$ exec $SHELL -l
$ rbenv rehash

ruby

2.1.2にしておく

$ rbenv install -l #(インストールできるバージョン確認)
$ rbenv install 2.1.2 #(installながい)
$ rbenv local 2.1.2
$ rbenv rehash
$ rbenv exec gem install bundler

python

aws cliも入れるのでpyenvを入れておく

$ anyenv install pyenv
$ exec $SHELL -l
$ pyenv install -l

とりあえずの2系
$ pyenv install 2.7.8

新し物好きの3系
$ pyenv install 3.4.1

2.7以上を使う。
python3とかpython3.4というコマンドは3.4.1のを使うよう指定。

$ $ pyenv local 2.7.8 3.4.1
$ pyenv rehash
$ which python
$ which pip

homebrewしたい

Linux版もあるんだなこれが

書いてあるとおりにインストール

$ sudo apt-get install build-essential curl git m4 ruby texinfo libbz2-dev libcurl4-openssl-dev libexpat-dev libncurses-dev zlib1g-dev
$ ruby -e "$(wget -O- https://raw.github.com/Homebrew/linuxbrew/go/install)"
->「Press RETURN to continue or any other key to abort
」で「Enter」キー
$ echo 'export PATH="$HOME/.linuxbrew/bin:$PATH"' >> ~/.bash_profile 
$ echo 'export LD_LIBRARY_PATH="$HOME/.linuxbrew/lib:$LD_LIBRARY_PATH"' >> ~/.bash_profile 
$ exec $SHELL -l

bash-completion

$ brew install bash-completion

chef

chef-dk

Linux Mint 16(Petra)を利用している場合は
Ubuntu 13.10 の方を選ぶ

ダウンロードしてきたパッケージを開いてインストールする

knife-solo

$ gem install knife-solo

virtualbox

Ubuntu 13.04 ("Raring Ringtail") / 13.10 ("Saucy Salamander") / 14.04 ("Trusty Tahr") i386 | AMD64

をダウンロードしてインストールする

vagrant

LINUX (DEB) 64-bit をダウンロードしてインストールする

plugin

$ vagrant plugin install sahara 

vagrant-berkshelfはchef-dkから入れてねって言われるから入れない。

In order to use the Vagrant-Berkshelf plugin, you must have ChefDK installed.
To download the latest ChefDK visit http://getchef.com/downloads/chef-dk.
  • bash-completionも設定しておく

homebrewが提供してくれている

$ brew tap homebrew/completions
$ brew search vagrant-completion

-> tab押してもうまく行かない。。。

AWS用

AWS CLI

$ pip install awscli
$ pyenv rehash

bash completionを設定

$ complete -C aws_completer aws
$ aws configure

-> IAM keyを設定

ec2ssh

$ ec2ssh init
$ vi ~/.ec2ssh
$ ec2ssh update

brewで色々

テキストブラウザlynx

$ brew install lynx

gitを便利に!tig

$ brew install tig

その他

jenkins

$ wget -q -O - http://pkg.jenkins-ci.org/debian/jenkins-ci.org.key | sudo apt-key add -
$ sudo vi /etc/apt/sources.list
$ 
$ cat /etc/apt/sources.list
#deb cdrom:[Linux Mint 16 _petra_ - Release amd64 20131126]/ saucy contrib main non-free
deb http://pkg.jenkins-ci.org/debian binary/
$
$ sudo apt-get install jenkins 

localhost:8080
でつながる。

「Jenkinsの管理」 - 「プラグインの管理」 - 「利用可能」

  • Git Plugin
  • Mask Passwords Plugin

を選んでインストールしておく。

操作編

マウスカーソルを早くしたい

設定 - マウス

さらに早くしたい場合は

$ xset q 

(省略)
Pointer Control:
  acceleration:  10/1    threshold:  10
(省略)

$ xset q | egrep -i 'pointer|acceleration'
Pointer Control:
  acceleration:  10000/1    threshold:  1
$ 
$ xinput --list --short
-> タッチバッドのデバイス名を確認

$ xinput --set-prop "SynPS/2 Synaptics TouchPad"  "Device Accel Constant Deceleration" 2

タッチパッド

タッチパッドをMacライクにしていきたいなぁ。

ナチュラルスクロール

PCメガネなんていらない。f.luxがあれば。

sudo add-apt-repository ppa:kilian/f.lux
sudo apt-get update
sudo apt-get install fluxgui

東京駅の緯度経度を入れておきました

screenshot001.png

preferencesが表示されなかったのでインストール

$ sudo apt-get install ia32-libs

->なんかうまく動いてくれない…

ipv6無効

$ ifconfig
-> ipv6のものが表示される

$ sudo cp -p /etc/sysctl.conf /etc/sysctl.conf.`date +%Y%m%d` 
$ 
$ 
$ vi /etc/sysctl.conf
$ diff /etc/sysctl.conf /etc/sysctl.conf.`date +%Y%m%d` 
61d60
< net.ipv6.conf.all.disable_ipv6 = 1
$ 
$ 
$ sudo sysctl -p
net.ipv6.conf.all.disable_ipv6 = 1
$ ifconfig
-> ipv6のものが表示されなくなる

デフォルトのターミナルが微妙

MacでもLinuxでも使えるtmuxに慣れたらいいのかな

$ brew install tmux

今度.tmux.confを晒しますが
クリップボードをコマンドラインからいじれるxselをインストールしておいて
tmuxでコピーした情報を共有する。

$ sudo apt-get install xsel 

MacでできるけどLinu Mintでは残念なもの

evernote client

公式のもの無し

skitch

おなじく

slack

chrome applicationとしても置けないし
clientもないのでchromeで。

終わり

再々インストールをしていたMacが何故か起動できるようになったので一旦ここでおしまい。

test-kitchen
jenkins
も動くので
普通に開発環境として使えそう。(Xcodeは無いですが。。。。)

ターミナルさえ…ターミナルさえ使いやすくなってくれれば…

19
24
2

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
19
24