virtualbox でお試しできるsandbox環境を公開してくれているので
さくっと触ってみる
目的
- sensuのsandbox環境の起動
- 管理画面が表示される確認
参考URL
- introduction to Sensu - Sean Porter
-
http://vimeo.com/76414799
- PagerDutyと連携して電話がかかってきて読み上げされるテストあり
- わかりやすい
-
http://vimeo.com/76414799
- introduction to Sensuの資料
-
http://slides.sensuapp.org/
- 動画とセットで見ないとわかりにくかも
-
http://slides.sensuapp.org/
- sandbox - virtualbox
手順
VirtualBoxインストール
割愛
ダウンロード
をダウンロード
VirtualBoxに認識させる
sandbox.ova
をダブルクリックしてvirtual boxに認識させる
起動
virtual boxから、先ほど認識させたsandbox環境を起動する
2222 portからvagrantユーザでログインできる
ssh vagrant@localhost -p 2222
User:vagrant
Pass:vagrant
sensu 管理画面ログイン
id/passは/etc/sensu/config.json の"dashboard"を確認
最初から1件warningが表示されるようになっているので
簡単なテストがしやすい!
graphite画面ログイン