9
13

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

SE2年目・クラウド/インフラ初心者が2ヶ月でAWS SAA合格した話

Last updated at Posted at 2019-09-10

2019年9月に、AWS認定 Solution Architect Associate (AWS SAA)に合格しました。勉強法や感想をまとめていきます。

私のスペック

  • SE歴1年目後半〜2年目
  • AWSは1ヶ月ほどEC2で遊んだ程度(Wordpress立てるくらい)
  • インフラ知識は基本情報技術者に毛が生えたレベル

勉強法

総勉強期間は2ヶ月くらいです。
2月に1ヶ月程度勉強し、半年近くブランクが空いてから7月下旬頃本格的に勉強再開。

勉強の核になるのは2. の書籍と4. のWhizlabs問題集。各1ヶ月程度で、あとは補助の位置づけです。

1. 公式のサンプル問題を眺める

まずは試験がどんなものかざっくりと眺めて知ります。AWS公式AWS 認定ソリューションアーキテクト – アソシエイトページの「サンプル問題をダウンロード」から入手できます。

私はこの段階で使わなかったのですが、AWS公式のExam Readiness Courseも全容を掴むのに良さそうでした。

2. 『最短突破 AWS認定ソリューションアーキテクトアソシエイト合格教本』を読み込む

2019年2月段階で比較的新しかったので選びました。2019年以降、新しいAWS対策本が続々出回っているのでこれに限らず探しても良いと思います。

最短突破 AWS認定ソリューションアーキテクト アソシエイト 合格教本

良くいえばほどほどの詳しさで読みやすい、難点をいえば細かい知識の網羅度が不足している印象。私みたいなクラウド/インフラ初心者で、いきなり公式のBlackbelt資料読んでも頭に入りにくい人には良いと思います。網羅度は後述する対策で補っていく必要はあるかと思います。

3. AWS Innovateの対策講座を視聴

AWS Innovate Online Conference開催時に、AWS SAA対策動画を視聴しました。資料をDLし、後ほど読み返しました。先程の本がサービス中心の解説なのに対し、「AWS Well-Architected」に焦点を当てた解説で役立ちました。

4. Whizlabsでひたすら問題を解きつつ、Blackbeltを参照

勉強の後半戦はWhizlabsの問題集をひたすら解きまくりました。8回分の模試+サービス別問題集の入った問題集で、19.95ドル。クーポン使えば15%〜運良ければ40%引き。問題量と解説を考えるとコスパは良好、質も満足でした。

英語Onlyですが、さほど難しくないです。
英語の問題に慣れておくと本試験でも役立ちます。本試験は曖昧で怪しい日本語も見受けられました。そんな時に英語の設問も読むと理解しやすいです。なんなら全部英語で受けても良かったくらい。

模試6回分を解き、試験前に間違えた箇所を復習しました。私の感触だと、AWS公式模試はWhizlabsそのままの問題がそこそこ、本番試験は見慣れない問題がちらほら。安心を得るなら各サービス別問題集までやっても良いかも。

問題を解く中で気になったサービスのBlackbeltを読みました。AWS KMSなど、書籍では解説が物足りないけれど重要そうなパートをメインに読みました。

5. 「Amazon AWS 資格取得のための演習問題集」を解く

個人運営の完全無料問題集です。
「Amazon AWS 資格取得のための演習問題集」

3分の1程度解きました。サービス別の細かい知識の整理に役立ちます。

同サイト内「紛らわしい AWS 用語の比較表」も知識整理におすすめです。学習者視点で絶妙にややこしい箇所をまとめてくださっています。

6. AWS公式模試を受ける

Whizlabs解いていれば不要だと思います。UIに慣れる以上の意味はないといって良い。
私は本番1週間前に解いて92%取れました。難易度は本試験より簡単。正答はわからずスコアだけが返却されるため、メモなり画面キャプチャなりで後で調べる必要があります。

申込みの注意点

試験会場はなるべくキオスクを避けるべし

リモート監視で頬杖もダメ、と集中力削がれるそうです。

私は歌舞伎座テストセンターを選びました。おすすめです。新しい、綺麗、地下鉄駅直結、静か。帰りに同じフロアの寿月堂でお茶やおにぎり頂いて一息つくのもおすすめ。

姓名逆転に注意すべし

AWS Cerificateアカウントに姓名を逆に登録していました。修正依頼したのですが、めんどくさかった。
その経験から得た教訓は以下。

  • 試験1週間前頃に届くメールで名前が間違っていないか確認する
  • 問い合わせの本文は英語で書く
  • 姓名逆転の修正依頼メールは「姓名が逆転している旨」「正誤例」を明示する
  • 写真つきで有効なローマ字名の証明書(例: パスポート)のコピーが必要

修正依頼を要約するとこんな感じの英文です。

I would like to modify my name on my Certification account.
On "My Profile" section of AWS Training and Certification account, my first name and last name are THE OTHER WAY AROUND.
 
Registered Name(Wrong) :
First Name: Yamada
Last Name: Taro

Correct Name:
First Name: Taro
Last Name: Yamada

Please find attached the copy of my passport.

Thank you in advance,
Taro Yamada

非常にめんどくさいので、登録時に気をつけましょう。1

スコア

1000点満点で820点。合格点が720点以上。

全セクションで「十分な知識を有する」と出ました。やったね。

感触としては思ったよりも点数取れたな、という印象。
試験中は2択から絞りきれない、あるいは全く知らない用語が散見されて焦りました。ちょっとでも気になる問題にフラグつけて一周したら半分くらいに付いたレベルでした。

感想

AWSの視点を身につけるのが大切だと思いました。「Well-Architectedなのはどれか?」「一番マネージドなのはどれか?」という視点で回答してみると、全くわからない設問でも勘よりは正答率上がります。

「Blackbelt読めば受かる」とも聞きましたが、インフラ周りの下地がある程度ないと厳しいと思います。初心者は地道に本と問題で身につけた上でBlackbeltのような資料で深堀りするほうが断然定着すると思います。
なお、「手を動かす」ことは勉強に必須ではないと思います。あくまでもアーキテクチャレベルの設問ですし、コンソールのUIイマイチですし。とはいえ受かったのでそろそろ本格的に実践してみたいです。

  1. とはいえ、逆転していても受験はできたというツイートは見かけました。

9
13
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
9
13

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?