執筆の背景
マークダウンについて |
---|
僕はHTML初心者です。業務でHTMLは読むことは多いですが、直接書く業務をしたことがなくあやふやな知識という状態です。 そんな僕でもHTMLの簡略版みたいなマークダウンはとても書きやすく重宝しており、書類作成などの業務でもよく使っています。ただ、マークダウンはあくまでもHTMLの簡略版なので細かい指定をしようとするとどうしてもHTMLの知識が必要な感触があります。 本記事では僕と同じようにHTMLの知識は乏しいけどマークダウンは使いたいという方のために、マークダウン記法での文章作成で使えそうなHTMLの知識について気づいたことを書こうと思います。 |
■1. <br>
改行要素です。
通常マークダウンで改行をしたいときは半角スペースを二つ書くと改行してくれます。しかし表の中の文章で改行をしたいと思ったときに半角スペースを二つ書いても三つ書いても改行してくれません。。。
そんなときは<br>
を入れて改行をしています。上の執筆の背景を記載するときも改行するときは<br>
を入れて書きました。
|マークダウンについて|
|:---|
| 僕はHTML初心者です。業務でHTMLは読むことは多いですが、直接書く業務をしたことがなくあやふやな知識という状態です。<br> そんな僕でもHTMLの簡略版みたいなマークダウンはとても書きやすく重宝しており、書類作成などの業務でもよく使っています。ただ、マークダウンはあくまでもHTMLの簡略版なので細かい指定をしようとするとどうしてもHTMLの知識が必要な感触があります。<br> 本記事では僕と同じようにHTMLの知識は乏しいけどマークダウンは使いたいという方のために、マークダウン記法での文章作成で使えそうなHTMLの知識について気づいたことを書こうと思います。|
■2. 挿入写真について
マークダウン記法で写真を挿入するときは通常次のように書くと思います。
!['テキスト']('画像のurl')
しかし通常のマークダウンの書き方ではサイズとか位置とかの指定はできません。。たぶん
・ 2-1_サイズ
次のように書くとサイズの指定ができます。
<img src="画像のurl" width="サイズ">
サイズの書き方は2通り。
- ピクセル指定:width="320px"
- 割合指定::width="80%"
ちなみにvscodeの拡張機能でマークダウンをPDFによくしたりするのですが、画像のサイズがでかくてページの区切りが悪いときに使ったりします。
おわり
今後も何か便利な書き方に気づいたら追記しようかなとおもいます。また背景にも書きましたが僕はHTMLは半端な知識しかないので、間違っていたり、こんないい方法もあるよみたいなことを指摘していただけたら泣いて喜びます。。。!