初心者すぎてめっちゃ嵌ったので、備忘録としてメモ。
Mac OS10.10.x(Yosemite)だと、BLENanoにbootloader.hexがうまく書き込めなかった。
前提
BLENanoをArduinoIDEで開発するには
https://github.com/RedBearLab/nRF51822-Arduino/blob/S130/README.md
結論は、以下コマンドで解決した。
sudo mount -u -w -o sync /Volumes/MBED; cp -X ~/(your path)/bootloader.hex /Volumes/MBED/
普通の手順は、BLENanoをmacに挿すとマウントされたMBED
が出現するので、そこにbootloader.hex
ファイルをドラック&ドロップするだけ。すると、一度アンマウントされて、再度マウントされる。これで完了。
しかし、僕のmacだと、fail.txt
といういかにも失敗したっぽいファイルが生成されて、やはりちゃんとbootloaderをロードできていない。
どうやら発売元のRedbareのフォーラムを見ても、同じように困っている人がいるらしい。
挙げ句の果てに、半田付けはちゃんとできているか?みたいな指摘をされていて、ちょっと可愛い。
Please help -- cannot install nRF51822 Arduino Add-on on Mac (Yosemite)
解決につながった記事↓
Yosemite file copier for HDK-based mbed
これの一番下にすごく重要なことが書いてある
Note: If you are using OSX 10.10.x (Yosemite), it has a bug with the OS, please use this method to load firmware:
https://developer.mbed.org/users/okano/notebook/mbed-on-yosemite/?c=14179
ちなみに、何度もマウント、アンマウントを繰り返していると稀に、「/Volumes」のマウントポイントが重複してしまうバグが起こるときがある。
そのほか、リファレンス
[公式リファレンス]
(http://redbearlab.com/blenano/)
[RedBearLab/nRF51822-Arduino]
(https://github.com/RedBearLab/nRF51822-Arduino)
BLE NanoでiOSアプリとBluetooth通信(BLE Nano編)
[BLE NanoをArduino IDEで開発する]
(http://shokai.org/blog/archives/10424)
appleWatchと連動の知見も↓
[6500円でつくるスマートロック 電子工作編]
(http://qiita.com/toshi-saito/items/87c507350941a95cc660)
おわり