2
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Lighthouse

Posted at

Lighthouseとは

Lighthouse.jpg

Lighthouse(ライトハウス)は、Googleがもともと提供していたWebアプリやWebページの評価機能を持つChrome拡張機能です。

Lighthouseには「灯台」という意味があり、「パフォーマンス」「アクセシビリティ」などの項目で特定のWebアプリやWebページをチェックでき、結果を見ながら品質改善につなげてもらうためにGoogleが提供しているものです。
2018年、これに「SEO」の項目が追加され、SEOチェックツールとしても使えるようになりました。

Lighthouseで何ができるのか

LighthouseのSEOチェック機能を使うことで、具体的にLighthouseで何ができるかというと、WebサイトのSEOを10個の観点で「Passed Audits(合格)」か「Faild Audits(不合格)」かを評価してくれます。

【Lighthouseの評価観点】

  • メタタグでviewport(ビューポート)の幅が適切に指定されているか?
  • メタタグでtitle(タイトル)が記載されているか?
  • メタタグでdescription(ディスクリプション)が記載されているか?
  • 正常なHTTPステータスコードを返すか?
  • リンクへの誘導文字は具体的に書かれているか?(URLがそのまま載っていたり、「詳しくはこちら」のようなあいまいなものではないか)
  • ページがインデックス(クローラーがWebサイトをデータベースに登録すること)を阻害していないか?※作成中ページやテストページなどでは、インデックスされないようメタタグでnoindexを記述します。
  • hreflang(言語指定)が適切に指定されているか?
  • rel="canonical"(ページの内容が類似していたり重複したりしている場合に正規のURLを指定する記述)が適切に設定されているか?
  • ページ閲覧のためにプラグイン(Flashなど)を必要としないか?
  • フォントサイズは適切か?
2
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?