9
8

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

SMS送信ゲートウェイサービス どれが使いやすい?

Last updated at Posted at 2019-11-25

はじめに

**SMS(ショートメッセージサービス)**は、普段使うメッセージツールとしては馴染みが薄いものの、Webサービスやアプリにおいては二段階認証をはじめ、ユーザーへの督促・リマインドといった通知チャネル、またコールセンター(IVR)との連携ツールとしてここ数年注目されています。

国内の市場規模も急成長しており、今後も利用拡大が見込まれている伸び筋のコミュニケーション・チャネルです。

参考:ITRがSMS送信サービス市場規模推移および予測を発表 | ITR
https://www.itr.co.jp/company/press/180306PR.html

一般的にSMSは、携帯電話番号を宛先として携帯端末間でメッセージをやり取りしますが、法人向けに用意されたSMS送信ゲートウェイサービスを利用することで、簡単に大量配信・管理が可能になります。
また、APIを利用してSMS送信システムを既存システムに組み込む事も可能です。

近年、SMS送信サービスを提供する事業者は増えてきました。
その中でも、主に国内にて開発・展開されている各サービスの機能や特徴、主な用途、コストなどを比較しまとめたのでこちらで共有してみます。

比較したポイント

以下のポイントを軸に、各サービスを比較しました。

  • 送信方式(到達率)

SMSは、携帯電話番号さえあれば届くこと、また携帯電話番号は変更されることが少なく使い捨てられにくいことなどから、Eメール(メルマガ)に比べて到達率が高いと言われています。一方で、不適切な広告や詐欺メッセージなどに悪用される事例もあり、国内の通信キャリア各社は怪しいSMSの送受信を制限するようフィルタリングをかけるなどの対応を取っています。

そのため、SMS送信サービスを利用する際は「どのような送信方式(キャリア直接接続、国際網接続等)か」「到達率は何%か」を確認するのがオススメです。特に国内ユーザに向けてSMSを送信したい場合、キャリア直接接続かどうかによって到達率は大きく異なるため、各社の送信方式をまずは比較したいところです。

  • 提供している機能
  • API利用が可能かどうか
  • 主な用途、利用ケース

上記の3点は、使いたいと思っている用途で実際にSMSを活用できるかどうかの指標になります。
活用事例や導入企業などからも、各サービスが得意とするSMSの活用方法の傾向や、実際に利用しているプラン内容・機能を知ることができるため比較しておくポイントです。

  • 利用にかかる料金(Web公開されている情報のみ)
  • 無料トライアルが可能かどうか

SMSは通信キャリアでの送信料金がある程度決まっているため、利用料金に大差は出にくいですが、送信規模や利用シーンに応じて様々なプランが用意されているため、自社に適したものを選択しましょう。また、「事前にポイントを購入するプリペイド方式」または「送信成功した分だけの従量課金方式」などの料金体系があります。
また、本契約前に利用できる無料トライアルの提供があると、複数のサービスを試用して比較することができるため、是非確認しておきたいポイントです。

 

※法人向けSMS送信サービスを比較するにあたっては、以下の情報サイトも参考にしました。

SMSNavi - ビジネスでのSMS導入・運用をサポートする情報サイト
https://www.smsnavi.com/

SMS送信サービスに関連する記事の一覧|ITトレンド
https://it-trend.jp/sms/article

SMS送信サービスの関連情報 | EXLINK-SMS
https://www.ex-sms.com/related/

サービス一覧

アクリート

screencapture-accrete-inc-2019-11-21-11_36_49.png
https://www.accrete-inc.com/

国内企業に限らずグローバルIT企業においても導入実績があり、マーケティングオートメーション(MA)との連携事例もあります。
システム連携やSI個別開発、IVR連携開発等への対応も可能。

項目 内容
送信方式(到達率) 直接接続(到達率の記載なし)
提供機能   SMS送信 / 双方向SMS / IVR連携
API利用    可能
主な用途     SMS認証 / 電話自動応答など
利用料金   初期費用:0円 / 月額費用:個別見積もり
無料トライアル あり ※SMS送信のみ

メディアSMS

screencapture-media-sms-net-2019-11-21-11_41_42.png
https://media-sms.net/

全ての機能を管理画面・APIともに提供しており、無料トライアルも全機能利用可能です。
また国内全キャリア(Docomo、au、Softbank)でSMS長文化機能が利用できるのが売りで、最大670文字のメッセージを送信可能です。

項目 内容
送信方式(到達率) 直接接続(到達率99.9% 1
提供機能   SMS個別・一斉送信 / 双方向SMS / IVR連携
API利用    可能
主な用途     SMS認証 / 督促・リマインド / 電話自動応答など
利用料金   初期費用:0円 / 月額費用:0円(従量課金制)
無料トライアル あり

空電プッシュ

screencapture-karaden-jp-2019-11-21-11_43_57.png
https://www.karaden.jp/

国内SMS送信サービス市場において、4年連続でマーケットシェア1位を誇るサービスです。
高セキュリティ・迅速な対応(365日24時間友人対応)を売りとしています。そのため、金融系企業の導入事例が多数掲載されています。

項目 内容
送信方式(到達率) 直接接続(到達率の記載なし)
提供機能   SMS個別・一斉送信 / 双方向SMS / IVR連携
API利用    可能
主な用途     SMS認証 / 督促・リマインド / 電話自動応答など
利用料金   初期費用 / 月額費用:個別見積もり
無料トライアル 記載なし

AIX Message SMS

screencapture-aixmsg-2019-11-21-11_46_09.png
https://www.aixmsg.com/

利用用途に応じて用意された7種類のプランを選択可能なので、導入後の利用イメージが立てやすいです。また基本契約で利用できる機能が豊富なのも特徴です。

項目 内容
送信方式(到達率) 直接接続(到達率の記載なし)
提供機能   SMS送信 / 双方向SMS / IVR連携
API利用    可能
主な用途     SMS認証 / 電話自動応答 / 国際SMSなど
利用料金   初期費用 / 月額費用:プランごとに個別見積もり
無料トライアル あり ※SMS送信のみ

EXLINK SMS

screencapture-ex-sms-2019-11-22-13_20_56.png
https://www.ex-sms.com/

プランによって、キャリア直接接続での送信や送信元表示名のカスタマイズ可能などが異なり、必要な機能からプランを選択できます。選べる送信元表示名は、EXLINK SMSならではの機能です。

項目 内容
送信方式(到達率) 直接接続 / 国際網接続を選択(到達率の記載なし)
提供機能   SMS送信 / IVR連携
API利用    可能
主な用途     督促・リマインド / 緊急時連絡ツールなど
利用料金   初期費用 / 月額費用:プランごとに個別見積もり
無料トライアル 記載なし

Twilio

screencapture-twilio-kddi-web-2019-11-21-11_48_51.png
https://twilio.kddi-web.com/

電話系サービスとWebサービスを統合するAPIを豊富に提供しているサービスです。オンラインサインアップで、すぐにトライアルが可能なので導入検討がしやすいのが特徴です。

項目 内容
送信方式(到達率) 国際網接続(到達率の記載なし)
提供機能   SMS送信 / IVR連携
API利用    可能 ※一斉送信は不可
主な用途     SMS認証 / 電話自動応答 / コールセンター業務効率化など
利用料金   初期費用:0円 / 月額費用:電話番号料+発着信料(プリペイド方式)
無料トライアル あり 

Nexmo

screencapture-nexmo-jp-products-sms-2019-11-22-13_06_37.png
https://www.nexmo.com/jp/products/sms

アメリカに本社を置くSMS送信サービス大手です。全世界45カ国、350の通信事業者へのSMS送信や音声電話サービスをサポートしており、古くから培った実績が豊富です。

項目 内容
送信方式(到達率) 記載なし
提供機能   SMS送信 / 双方向SMS / IVR連携
API利用    可能
主な用途     SMS認証 / 電話自動応答など
利用料金   初期費用:0円 / 月額費用:電話番号料+発着信料
無料トライアル あり

比較一覧表

最後に、各比較ポイントをサービスごとに並べて比較してみました。

※評価の見方
◎:提供あり、利用可能  △:限定的、一部のみ利用可能  ×:提供なし、利用不可  -:不明、記載なし

提供機能

サービス名 SMS送信 双方向SMS 長文化SMS IVR連携
アクリート -
メディアSMS
空電プッシュ
AIX Message SMS
EXLINK SMS × ×
Twilio × ×
Nexmo ×

特徴

サービス名 送信方式 初期費用 月額費用 無料トライアル
アクリート - 0円 個別見積り
メディアSMS 直接接続 0円 0円~(従量課金方式)
空電プッシュ 直接接続 個別見積り 個別見積り -
AIX Message SMS 直接接続 個別見積り 個別見積り
EXLINK SMS 直接接続/国際網接続 個別見積り 個別見積り -
Twilio 国際網接続 0円 電話番号料+発着信料(プリペイド方式)
Nexmo - 0円 電話番号料+発着信料

まとめ

様々なポイントを上げて各SMS送信サービスを比較しましたが、「どのポイントを重視するか」は結局のところ「どのように自社でSMSを活用したいか」によって変わってくると思っています。
もちろんここで紹介していない事業者も多くあり、今後も新しいサービスが出てくることと思います。本稿がサービスの比較検討の際に頭の片隅に残っていてもらえたら、また皆さんが目的に合ったピッタリのサービスに出会えるきっかけになれば幸いです。

参考サイト

法人向けSMS送信サービスを比較するにあたって、以下の情報サイトも参考にしました。定期的に新規記事や情報更新があり、最新情報のキャッチアップに役立ちそうです。

SMSNavi - ビジネスでのSMS導入・運用をサポートする情報サイト
https://www.smsnavi.com/

SMS送信サービスに関連する記事の一覧
https://it-trend.jp/sms/article

SMS送信サービスの関連情報
https://www.ex-sms.com/related/

  1. 受信拒否、圏外、電源OFFを除いた数値。

9
8
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
9
8

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?