2020
北九州ITコミュニティ
\ 合同新年会 /
話すこと
- __Elixir__コミュニティkokura.ex って、どんなふうか?
- __Elixir__は
・開発しやすく、
・大量データの取り扱いに威力を発揮し、
・プログラム入門者でも勉強しやすい
・・・というお話をしていきます。
話す人
こんな感じのパンつくってます
Elixirとは?
- 膨大なアクセスやデータの高速処理
- 高い開発効率と育成容易
を両立できるプログラミング言語です。(__データ変換__に強み)
Erlangの仮想環境上で動作し、高度な耐障害性、並行処理性能、分散処理性能に優れているといった特徴を持っています。
導入事例
- 大量アクセスのあるWeb・APIサーバ構築
- ビッグデータ分析/AI・機械学習向けデータ加工
- IoT連携
- FinTech
FinTechでElixir、Erlangを導入している世界企業の一例
- Brex スタートアップやテック向けコーポレートカードのシステムを__Elixir__で構築
- Margo Bank コアバンキングシステムと全バックエンドアプリケーションを__Elixir__で開発
- Goldman Sachs 分散取引システムのリアルタイム監視ソリューションの一部として__Erlang__使用
出典:Companies that use Erlang and Elixir in fintech / 27.06.2019
Elixirの構文 (Hello world)
hello_world.exs
defmodule HelloWorld do
def hello_world do
"Hello world and Elixir!"
|> IO.puts
end
end
HelloWorld.hello_world
bash
$ elixir hello_world.exs
Hello world and Elixir!
kokura.exの活動紹介
メインコンテンツ__は、各参加者PC持込みによるもくもく会__形式の勉強会です。
・プログラミング未経験者の方、や初心者の方
・おれはつよつよだぜ!って方、業務でElixirされてる方
いろんな方々がいらっしゃいます!
リモートでのイベント参加にも対応
北九州圏外にお住まいでも、__オンラインでご参加__される方もおおいです!
-
チャットツール slack
-
オンラインミーティングツール Zoom
-
つぶやきたい人ご用達 Twitter
ハッシュタグ #kokuraex
kokura.exはこんな方におすすめ
- これから先端技術をやりたい方
- 未来に向けてWebやITに強くなりたい方
__技術への興味レベルが高い方__や、__最新のプログラミングに関心がつよい方__のご参加を歓迎します!
kokura.exもくもく会にご興味をもたれたら
- お近くにお住まい方 |> ぜひ一緒にやりましょう!
- 直接のご参加がむずかしい方 |> リモートでのご参加お待ちしています!
今後は__ハンズオン__や、__ミートアップ__イベントも開催予定!