はじめに
Quantum-ESPRESSO (QE) へ実装したadiabatic-connection fluctuation-dissipation theorem (ACFDT)コード (qe-acfdt) をohtaka上でビルドした記録です。
環境
ohtaka, ISSP, The University of Tokyo
必要なファイル
- Quantum ESPRESSO 6.1.0
- qe-acfdt
ビルド
先ずQE-6.1.0を入手し、解凍します。できたディレクトリq-e-qe-6.1.0
に移動しACFDTコードをクローンします。
git clone https://gitlab.com/QEF/qe-acfdt.git ACFDT
メーリングリストに記載されていた内容に従い、qe-acfdt
のコミットをQE-6.1.0に合わせます。
git checkout dba1356ff3922a49b8c0ba607c9056b0fb9433b4
次にACFDT/qe_files
に移動し以下を実行し、ACFDTのために必要な修正を施されたファイルを導入します。
install-qehacks.sh
make.inc
の``MANUAL_DFLAGS''を以下のように変更します。
MANUAL_DFLAGS = -D__OLDXML
とウェブには書いてありますが、QE-6.1.0では必要ありません(6.2以降でOLDXMLが導入されています)。
その後、QEの必要なコマンドをビルドします。
./configure MPIF90=mpiifort --enable-openmp --with-scalapack=intel
make pw ph pp
以上のビルドが問題無く終了しら、次にACFDTをビルドします。
cd ACFDT
make
動作確認がまだできていません。