1
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

VSCodeにSpringBootの環境を構築しよう!!

Posted at

#環境

  • windows
  • JDK11
  • Maven3.8

step1:必要な拡張機能のインストールをしよう

下記をインストールしよう!
スクリーンショット (5).png
スクリーンショット (7).png
スクリーンショット (6).png

step2:VSCodeにJavaとMavenの設定をしよう

  1. vscodeの設定を開き、Java.homeとJava.configuration.runtimesとmaven.terminal.favoritesを設定しよう。

    下記のサイトが詳しくJava環境を構築するため、詳しく乗っています。

(vscode公式Java-tutorial)
https://code.visualstudio.com/docs/java/java-tutorial

step3:Spring Bootのプロジェクトを作成しよう

1.ctl + shift + pを押して、Spring Initializr: Create a Maven Projectを選択しよう。
スクリーンショット (8).png
2. spring bootのversionを選択しよう。
スクリーンショット (9).png
3. Javaを選択しよう。
スクリーンショット (10).png
4. MavenのGroupIdを設定しよう。(そのままで大丈夫です。)
スクリーンショット (11).png
5. MavenのArtifactIdの設定をしよう。(そのままで大丈夫です。)
スクリーンショット (12).png
6. MavenのPackageコマンドの際にまとめる拡張子を決めよう。(jarで大丈夫です。)
スクリーンショット (13).png
7. Javaのversionを設定しよう(自分は、11でやりました。)
スクリーンショット (14).png
8. 赤枠の依存関係をMavenに登録しよう。(選択すれば、自動的に登録をしてくれます。)
スクリーンショット (15).png
9. この画面になっていたら大丈夫です。(SPRING BOOT DASHBOARDの表示には時間がかかることもあります。)
スクリーンショット (17).png
10. Spring BOOT DASHBOARDの右矢印を押したら、実行及びデバックができます。

#簡単なSampleを実行してみよう

  1. src/main/java/example/demoの下に、controllerフォルダーを作成してみましょう。
  2. その下に、HelloController.javaを作成しよう。
  3. 下記のようにコードを書きましょう。
    スクリーンショット (20).png
  4. 下記をクリックしよう。

    http://localhost:8080/hello

Hello Spring Bootと表示されていればOKです。

#参考書

1
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?